見出し画像

子供がご飯を作ってくれた

4月3日 学童初日。

マンモス校故に、在籍140人という学校敷地内の学童へ頑張って行ってきた長男。

とにかく狭いスペースにギュウギュウな環境なので、いきなりそこで丸一日は…と思い、初日はお昼前にお迎えしました。

そして、週末に買っておいた子供用の料理本の中から、長男自身が食べたい&作りたいメニューを選び、お昼ご飯を作ってもらいました。

長男が選んのだのはうどん。


冷凍うどんに、かつおぶし・卵・醤油をかけるだけですが。

レンジで600W 3分30秒加熱

という最初の工程に

「多分600wが分からないだろうなー」と思っていましたが、普段からレンジのボタンを押したがる子だったので、しっかり理解できていて驚きました(笑)

長男の一番の難関は、卵を割る事でした。

「殻が入っちゃいそう!怖い!怖い!」

と騒いでいましたが、一個目がなんとか割れると「次は頑張ってみる!」と前向きに挑戦できました。

長男の事を「ごはんリーダー」と呼び、食事を作るだけではなく、テーブルを拭いて、お茶を入れて、お箸を並べて、ご飯を並べる。

という所まで自分でやってもらって、やっと昼食。

すごく美味しいね!うどん屋さんになれちゃうんじゃない?

と褒めると、震えて喜んでいました😂

お父さんと弟にも食べさせてあげたい!というので急遽予定を変更して、その日の夕食も同じメニューに(笑)

夕食は+納豆でアレンジも加えて得意げでした。


普段は家の中で長男とゆっくり過ごせる時間は少ないので、半日でもゆっくり過ごせて楽しい時間でした。

今日は民間の学童の方へ行くので、また違った環境です。

頑張ろう❗️新1年生とパパ・ママ💪

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,219件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!