見出し画像

未就学児母がTVなし生活を約1年続けて得たメリット&デメリット①

21:00に寝て5:00に起きる、睡眠第一主義の変態母さんです。

我が家では、現在5歳長男、3歳次男の未就学児2人を育てています。

昔から「夕食後(18:30頃)はテレビはつかないよ」と言い聞かせて夜のテレビは見ない生活をしていましたが、2020年の緊急事態宣言中等は終日自宅にいた事もあり、1日2時間程度見ていた時期もありました。

只、そのうち「テレビを見せること」を嫌だと感じることが増えていきました。

テレビを見せるのが苦痛になった理由

①起床後の第一声が「テレビみたい!」になった

それが一番の楽しみかと思うと、何が残念な気持ち💦

②朝、「まだ見たい」と言って出かける直前までぐずぐずする事が増えた

③朝のニュースが見たいのに、譲ってくれないことが増えた

④兄弟で見たいものが違ってきて、争いが度々起きるようになった

⑤テレビを見せてる間に「あれが見たい」「これは飛ばして」と言われてめんどくさい

テレビを見てるからその間に家事ができる…と思いきや、度々呼ばれてリモコン操作頻発💦それが面倒だからリモコンの操作方法を教える…という人もいると思いますが、そうなったらもう子供がやりたい放題だと思うのでグッと我慢。

しかし…めんどくさい(;´д`)

そんな事を考えていた矢先、事件が起きました。


ある日、子供がテレビのスイッチを入れたら電源が入らない!(◎_◎;)

「あれ?」と家族で大騒ぎ。

よく見ると、電源コードが抜けていました(笑)

前日、子供がテレビ裏にぬいぐるみを投げたり、裏に入って遊んでいたせいで抜けたようだ😂

でも、これはラッキー❗️と思い

「あ〜あ、昨日やめてって言ったのにテレビの裏で遊んでたから壊れちゃったね❗️」と言ったらすんなり信じたのです😂

テレビが見られなくなって1〜2週間は「テレビ直してよ」という事もありましたが、徐々に存在を忘れたのかリビングに置いてあるものの一切「テレビ」と口に出す事もなくなり、何ともうすぐ

TVなし生活1年

になります💦

そこから得た親子共々のメリットは②へ。

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!