プロメアを観てからアントラムを観た話

もうDVD、BDも発売されたプロメアが近所の4DXで観れるということで観てきました
やっぱりアツいですね・・・
やっぱり堺雅人の叫び声は気持ちが良いですねェ!!!!!!
堺雅人「悪あがきはァ・・・そーこーまーでーだー!!」
4DX座席「ガタガタガタ」
これを待ってたって気持ちになりますね、これにはジョナサン・グレーンもニッコリですわ
そして満足した後

「アントラム 史上最も呪われた映画」

を観ました

触れ込みでは観ると必ず死ぬらしい
意味わからねぇと思う人多いですよね
ぼくもわかりませんでしたので分かりやすく説明しましょう

1970年代にアメリカで作られたアントラムという映画があったんだけれど怖いし観たら不幸になるわと言われ、しばらく立って88年にブダペストで上映会やったら上映会場が燃え、それを筆頭にこの作品に関わった色々な映画祭で関係者が観た直後死ぬという謎の現象が起き90年には上映中暴動が起きて多数の負傷者を出したという曰く付きの作品
でも作品のフィルムがどっか消えたんだけれど運良く見つけちゃったから公開するね^^
っていうヤベー話
いやいや
公開するなよ
観たら死ぬ作品見つけちゃったから公開するね
頭おかしいやろ
実際観てみたら中々怖い
最初はこの本編がどんなもんかという説明パート、ドキュメンタリーが始まる。その後これから本編始まるけどこの作品を観た後死亡しても何の責任も取らないからね!了承してね!嫌なら今から出てって!という注意書きまで出る始末
本編が始まったら純粋にホラー感ある
内容としては兄弟がヤベー山に入って穴を掘るだけなんですけど
怖いよね~突然パンツ一枚の日本人が現れて腹切りしだすとか
1970年代の日本のイメージ何・・・?ってなりますよね
なんか突然映画と全く関係ないグロ映像が差し込まれたりして怖いよね~
本編は中々質が良い気がするんですよね終わり方もなんというか悪魔に唆されずにいた人間と悪魔に唆されてる人間対比があって最後の選択も愚かな行為だなぁ~~~~と思う感じで
まぁそのアントラム本編が終わりを迎えたと思ったらドキュメンタリーシーンに映ってこの映画のホラーたりえる原因を解説されたりするんですけどね
ありがたいような冷めるような不思議な感覚

とはいえこのアントラムという本編映画が基本的に得体のしれない不快感を与えるという所は直後ドキュメンタリーシーンを経たとしても色褪せないのは立派なホラー映画だなぁと私は思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?