国民年金の種別は何号ですか?

こんにちは。きいろいきいろです。

今日はいきなり訳の分からないタイトルをぶっこんでみました。
気にせず突き進みます。

・定年になったら年金が貰える。
・おじいちゃんは年金で暮らしている。
この辺が学生の頃の私の知識です。

大学生になって国民年金を納め、
サラリーマンになるとなんか給料から厚生年金ってやつが差っ引かれてる。
でもまあ厚生「年金」って名前がついてるからまあいいか。

こんな感じでした。

ここから掘り下げていくとキリがないので今回は掘り下げません。
気が向いた時に少しずつ少しずつ掘り出していこうとは思います。

では、タイトルいきます。
年金制度で年金を貰う時にどうなるのかを分類しているのがタイトルの「号」になります。
まず、「20~60未満の人」と「60歳以上の人」に分けます。

「20~60未満の人」
・国民年金第1号被保険者
  自営業者やアルバイト、パート、無職

・国民年金第2号被保険者
  サラリーマン(会社員、公務員等)

・国民年金第3号被保険者
  サラリーマンに扶養される専業主婦(主夫)

「60歳以上の人」
・年金受給もしくは無年金
  自営業者やアルバイト、パート、無職
  サラリーマンに扶養される専業主婦(主夫)

・国民年金第2号被保険者
  サラリーマン(会社員、公務員等)

となります。

良く分からないですよね。

20~60歳未満のサラリーマンは第2号
20~60歳未満の自営業者やアルバイト、パート、無職は第1号
20~60歳未満のサラリーマンに扶養される専業主婦(主夫)は第3号

60歳以上のサラリーマンは第2号
60歳以上の自営業者やアルバイト、パート、無職は年金生活か無年金生活
60歳以上のサラリーマンに扶養される専業主婦(主夫)も同上

覚えやすいイメージとしては
・サラリーマンは2号
・自営業は1号
・専業主婦(主夫)は3号
・原則として60歳以上になると国民年金被保険者は第2号だけ


自分が国民年金第何号被保険者かわかりましたか?

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?