見出し画像

【心の詩歌】テニスと短歌と競技性

今度、ウインブルドン歌会というものをやります。
歌会をしたあとテニスをするという催しです。

短歌は、人と比べることが目的ではないのに、歌会をして、しばしば得点を競います。
歌会に参加せず、結社誌やマスメディアの短歌欄に投稿を続ける人もいます。

結社誌は選といって、上級者や師匠に、今月は何首載せてもらえるかという楽しみ方があります。(もちろん、それだけではないでしょう)
いずれにせよ、短歌の世界は何らかの形で「選ばれる」「上に行く」「勝つ」ということを仮想的に行っています。

テニスはその競技としての性質上、本来は試合で勝つことを目的としています。
ところが通い始めて気づいたのですが、一番テニスプレーヤーがたくさんいる場所、テニススクールでは、練習ばかりしています。

勝負ではないはずの短歌が勝負の要素を取り入れ、
球技を学ぶテニススクールは練習を主としている。

面白いものです。
ただしテニスの方が、人と関わるのが「必然」で、短歌については孤独に突き詰めることも可能です。

人と関わるのが必然のテニス。
ちまたのテニスイベントには男女の出会いに特化したイベントも多く見受けられます。
純粋なテニスイベントだと思ってイベント内容を見ると「20代女子募集」とか「男子は中級者以上のみ」と書いてあったりして、大っぴらさにたじろぎます。

ここから先は

207字
短めの読みやすい文章を、頻度多めでアップロードします。 こんな詩歌があるのか、とか、こんな考え方もあるのか、と思ってもらえればさいわいです。

心の詩歌

¥300 / 月 初月無料

詩や短歌に興味がある方向けです。詩歌の紹介・創作論・哲学・社会問題などが中心です。更新頻度は月六回以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?