見出し画像

Q:チワワのオス、マーキングをしないようにするには?

A:本能的な行動なのでゼロにすることは難しいです、 『マーキングしても良い場所』を与えてコントロールすることを目指しましょう。 


『マーキング行動』はオス犬の性成熟に伴い生後6~8ヵ月くらいから行動が見られ始めます。
片足を上げて高い位置にオシッコをかけて、なわばり(テリトリー)を守ろう、広げよう、他の犬との情報交換 等の意味もある本能的な行動です。 
少数派ですがマーキングをしないオスもいます、反対にマーキングするメスもいます。


●主従関係の構築
この関係が崩れているとマーキングされやすいです。チワワは『自分のテリトリーを広げよう』と部屋中にマーキングをするようになります 。
しかし目に見えたり、数値化できるモノではないので分かり難いです。


●マナーベルトの着用
手軽で確実ですが 1日中着けっ放しにするのはNGです、蒸れたり擦れたりで皮膚炎や脱毛症になる恐れがあります。 
吸水パットも吸水量の限界を超えると漏れてきますし、余裕をもって交換しましょう。

画像2


●トイレとマーキングは別物
「たっぷりトイレを済ませたからマーキングはしないだろう」は誤りです。確かに量は減りますが、ピッピッピッ3~5滴と少量でもしっかりマーキングとしての臭いが残ります。油断しないで対応しましょう。


●マーキングして良い場所をつくる
サークル内や特定の場所に壁付トイレや壁トイレシーツ、ペットボトルシーツを用意します。床をクンクン、壁面や家具をクンクン等の合図がみえたら誘導してシーツにマーキングしたら褒めます。合図無しに突然やられる場合もあるので全身全霊をかけて観察して行動を見逃さないようにしましょう。

画像1



●去勢手術

後々の生殖器関係の病気を予防できるメリット、肥満になりやすくなるデメリットがあります。手術のタイミング(月齢、体調、体重)や、手術のリスクや手術に対する飼い主さんの考え方もあると思いますので、獣医師と要相談です。
術後はマーキングがゼロに、もしくは回数の減少が期待できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?