見出し画像

ひよこと暮らした100日間

今年の春にひよこが生まれてから100日が経過した。

卵を自宅で温めひよこを孵す孵卵器(ふらんき)と呼ばれる機械を使い、合計7羽と一緒に暮らしている。2度孵化させたから、2グループの群れ(3羽+4羽)がいるイメージ。

ひよこを飼うのは今回が初めてで、生まれる前はどんな感じなのか想像もできずにいた。それが今では毎日メロメロの日々を送っている。

夫に、ひよこを可愛がりすぎて自分の体調が疎かにならないよう注意されるほど。それほどまでに私はひよこのことが好きみたいだ。

***

ひよこの世話は早朝のエサやり、水やり、皆さん(一羽一羽に名前は付いているが、まとめて呼ぶときはこう呼んでいる)との触れ合いから始まる。

もちろんラブリーな触れ合いが、いちばん楽しみ(笑)

皆さんは、私が小屋へ行くと腕や頭など体のどこかに飛び乗ってくる。全員乗ってくるわけではなくて、毎日乗ってくる常連もいれば、たまにの珍客もいる。

乗ってきて何をするでもないし、なんならフンをすることで盛大に汚れることもあるけれど、この瞬間が例えようもなく好き。

羽毛は適度な水分を含んでいて、しっとりふわふわ。品種によって少しずつ毛並みや触り心地が違う。その羽毛を触りたいだけ触って、なでなでする。

私はこの時間が好きで仕方ないけれど、触られ放題のひよこの皆さんはどう思っているのだろう。

***

小さい頃は、良くも悪くも、好き嫌いを自分にも他人にもハッキリ示せていた気がする。

たとえば、私は都市部で育ったから、たまに行く田舎の祖母の家が大好きだった。そのことから両親に「田舎が好き、都会は嫌い」と豪語していた(笑)。素直というか、思慮が浅いというか。

しかし大人になるにつれて、そんな怖いくらいの好き嫌いのアンテナが鈍くなっていった。

それは、物事を多面的に眺めることを覚え、メリットデメリットを考えるようになったからかもしれない。好き嫌いの立場を明示したときの周囲の反応を気にするようになったから、というのもありそうだ。

いずれにしてもひよこが生まれてから、しばらく錆びついていた「素直に好き」という感覚を思い出すことができた。

***

台風が来ていつもより羽を膨らます皆さん

「好き」という感覚は自由だ。

細かな感覚は個人にしか分からないけれども、生活のなかに「好き」があると日々が彩られる気がする。

旅行に出かけると非日常を感じることができて、刺激的で、すがすがしい気持ちになる。これは多くの人が体感していることだろう。日常に「好き」があるというのは、これと似ているのではないかと思う。

日常にいながらもまるで非日常を体験しているような、「好き」にはそんな効果があるような気がしてならない。


そのとき必要なことに必要な分だけ、ありがたく使わせていただきます。