見出し画像

【おうちで楽しむ節分】レッツ!恵方巻パーティー!!

ハッピー・セツブン・デー!
太巻き、海苔巻き好きのさぼてんです。たぶん海苔が好きです。米も。

営業マン時代、異常に海苔巻きにハマっていた時期があって、
ある日朝からせっせと海苔巻きを作っていたら、夢中になりすぎて家を出るぎりぎりの時間になってしまい、「やばい!」とジャケットをひっつかんで走ってアポ先に行って、着いてみたら上下全然違うスーツで恥ずかしい思いをしたことがあります。(海苔巻いてましたなんて言えない)

今回は、学生時代に友人とやって楽しかった「恵方巻パーティー」を、ぜひ紹介させてください!!

▼恵方巻とは

画像1

開運、商売繁盛を願って、その年の恵方を向いて食べる太巻きです。

もとは関西の風習らしいのですが、コンビニが仕掛け人となって、現在は全国的に知られていますよね。具材も「七福」にちなんで七種類入れるんだそうです。

▼具材をえらぼう

ごはんを炊いて、海苔を用意して、(酢飯が面倒なので、私は白飯派です;)
さぁ!巻いていきましょう!!

具材は持ち寄り!色とりどり用意すると楽しいです。

緑:きゅうり、かいわれ、白菜漬け
赤:かにかま、キムチ、しば漬け、ガリ
黄:たまご、たくあん、ツナマヨ

大人になった今では、ブルジョワ具材「お刺身」も使いたいですね。
変わり種があると盛り上がりますよ~~焼きそばとか?(笑)

▼巻いてみよう

100均でまきすを買ってきて、まきすの上にラップ、海苔、ごはんを薄く延ばして
その上にお好みの具材を並べていきます。

画像2

恵方巻としては切るべきではないですが、海苔巻きの断面を想像しながら巻くのも
お子さんの立体/空間認識のトレー二ングになっておもしろいかもしれません。。!

並べたらそのまま巻いていきます。欲張りすぎてぐちゃぐちゃになってしまっても、それもまた楽しい&おいしくて良いですよね^^

▼食べてみよう

それでは、恵方巻パーティーのルールを発表します。

画像3

①恵方を向くべし よそ見するべからず
②食べている間は喋るべからず
③切り分けず、ガブっといくべし
④途中で休まず、一気に食べきるべし

以上4つを守って、おいしくいただくべし!!です。

▼2022年の恵方は

さて、2022年の恵方は、「北北西」だそうです。

ここで、豆知識!
アナログ腕時計で方角をチェックできます。

画像4

文字盤を地面に対して水平にした状態で、現在時刻の短針を太陽の向きに合わせたとき、その短針と12とのちょうど真ん中が南になります。こちらもぜひお試しを♪

節分の豆まきに加えて、「恵方巻パーティー」も
ぜひご家族のたのしい食卓づくりのきっかけになれば幸いです。

私も、ロンリー恵方巻パーティーを最大限楽しんでやろうと思います(爆)
それでは✨

追伸:
さぼてんコラムの更新情報は、こちら↓のLINEから発信しております。ぜひ友達追加していただけるとうれしいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?