マガジンのカバー画像

繋がる写真

42
写真の考えやアプローチを言語化してみる
運営しているクリエイター

#岡本晃

写真を選ぶ眼力を鍛えたいと思う方にやってみてもらいたいこと

どうも、こんばんわ。岡本 晃です。 いつからか写真を選ぶ眼力を鍛えないといけないなと思い…

Ko Okamoto
1年前
4

写真がこれまでの自分の軌跡を証明してくれる

たくさん悩んで、迷って、少し進んだつもりになって、でもそうじゃないって思ってまた立ち止ま…

Ko Okamoto
1年前
14

撮るか撮らないかということについてずっと抱えている変な悩みについて少し打ち明けて…

こんばんわ。 写真家・フォトグラファーの岡本 晃です。 今日の都内は日中ぽかぽか。 我が家…

Ko Okamoto
1年前
7

自分らしい写真を撮るためにぼくが意識しているたった1つのこと

それは、誰かの評価を気にしたり、snsでバズるかどうかを意識したり、うまく撮ろうとしないこ…

Ko Okamoto
1年前
13

写真を撮ることに必ずしも意味を見出す必要はないと思うし、それでいいという話

こんばんわ。 写真家・フォトグラファー・お芝居の活動ができていない岡本 晃です。 いきな…

Ko Okamoto
1年前
6

撮ることはシンプルに

今日の記事は、写真をはじめたのになんかつまらなくなってきたとか、撮ることが辛くなった、撮…

Ko Okamoto
1年前
4

写真で騙し合いをしているとしても

背中を押す人でありたい。 そう思っています。 ぼくにとってそれを表現する形の1つが写真。 全ての人を、、、、というのはどうしても難しいや。 まったく知らない人、何をしているのかわからない人、他の人を貶めるような人や欲しい、欲しいで人に何も与えようとしない人。 そういった人の背中を押すことはできない。 SNSでいうなら、無責任なリツイートやいいね、はできないししていないつもりだ。 でも、そうじゃない人の背中は見返りはどうでもよくて心から応援しています。 それが友人だ

何を撮りたいかがわからない時に

何を撮ったらいいのか分からない。 これまで特に考えなくても、撮れば楽しかった写真がある日…

Ko Okamoto
1年前
6

人間の五感とプリントをするワケ

青春の音楽といえばなんですか? ふと口ずさんだ、ONE OK ROCKのキミシダイ列車。 大学の頃、…

Ko Okamoto
1年前
5

もっと雑に撮れば、写真はさらに自由になるような気がしている、今のところ。

宇野駅周辺をこの2日散々行ったり来たりしていて、気づいたことがある。 信号の切り替わりが早…

Ko Okamoto
1年前
13

2023年の正月は懐かしさと愛おしさがつながっていることに気づいた

2023年1月1日〜4日で1000枚以上撮っていた。 住んでいた時は写真を撮るほど興味の無かったふ…

Ko Okamoto
1年前
14

シャッターを切ることで届くはずがない無言の愛の告白をしている

どうも、岡本 晃です。 さっそくですが、シャッターを切る瞬間ってどんな気持ちか覚えていま…

Ko Okamoto
1年前
6

人を撮ることを勝手に難しくしたのは誰ですか

どうもこんばんわ、岡本 晃です。 先日書いた記事は注目に取り上げていただいてたくさんの方…

Ko Okamoto
1年前
15

【写真展開催のお知らせ】全国巡回展を行います。

このたび、愛媛、東京、福岡、北海道、愛知、大阪を巡る写真展を開催するはこびとなりました。 写真展のテーマは、「まるで旅に出たような気分を」 詳しいことは、以下のリンク先の記事にまとめているのでぜひ見ていただけると幸いです! この写真展は、「旅するフォトマガジン MとW」というグループで企画を進めているものになります。 創立して2年、3年目の活動に入りましたが、この間にみんなで書いた記事は540本以上になります。 全国に散らばる旅と写真が好きな写真家15名で織りなす様