見出し画像

ICTを慣れるならここから!

GIGA StuDXメールマガジンでこんな記事が紹介されていました。

東京学芸大学准教授の高橋純先生が書かれている記事です。

StuDX Styleは「GIGAに慣れる―導入にあたって」というGIGAの基礎基本から始まります。自らの取組をふり返ったり、今後の指針を得たりするために、各事例をチェックリストのように使ってみてはいかがでしょうか。

https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/10.htmlより。2021/12/01確認

これには思わず「なるほど!」と膝を打ちました。
学校内にいきなりICT環境やツールがやってきても「なにをしたらいいの?」となってしまって、得意な人が各々好き勝手いじりはじめて収拾が付かなくなる一方で、苦手な人がどんどん置いて行かれる……そういう状況が色々な学校で実際あったのでは?と邪推してしまいます。

しかし、こうやって「なるほど、こういう基本的な活用から始めるのか!」と足並みを揃えてきちんと活用を進めやすいと感じます。
確かにICTは個別化の道具である側面がありますから、得手不得手や「使ってみよう」という意志の有無で活用に温度差がつきやすいところですが、学校が組織として、チームとして健全に機能していくためには、どうしてもこういう基礎の申し合わせのようなことは大切になりますよね。

まずは、この辺からやってみるのはどうでしょう?

ハードルは小さくないですから、達成したときの得られるものは大きいですよ!ポイントは「みんなで」達成できるかです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?