マガジンのカバー画像

Googleのツールの使い方

40
Google Workspace for Educationで使えるツールの活用方法についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#生成AI

Googleで生成AIを学ぶ

Googleで生成AIを学ぶ

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

先日、Googleのオンラインコースに教育者のための生成AI活用を学ぶコースがオープンになりました。

わずか2時間で生成AIの概要と、教育現場に最適化されたプロンプトの書き方を学ぶことが出来るコースになっています。

自分も他のGoogle Championの方が早々と取得する中、ダラダラと遅れてなんとか認定を受けまし

もっとみる
Geminiの使い方を学ぶために

Geminiの使い方を学ぶために

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

四月からは「生成AI活用元年」になりそうな予感を感じています。ChatGPT4に限らず様々な生成AIが一気に誰でも使えるようになった現在だからこそ、次はいよいよ活用が当たり前になっていく段階が生まれるような予感があります。

そんな折りにGoogleからこんなお知らせが。

Googleの生成AIであるGeminiを学ぶ

もっとみる
Googleドキュメントの音声入力を使いこなす

Googleドキュメントの音声入力を使いこなす

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

みなさんは何か文章を書く時に、どのくらい音声入力を利用していますか?

なかなか職場だと音声入力は使いにくいこともあるのですが、自宅である程度書くことが決まっているときには、自分はバンバン音声入力を利用しています。

スマートフォンの音声入力はもちろん、パソコンの場合はGoogleドキュメントの音声入力をよく使っています

もっとみる