マガジンのカバー画像

教員のデジタル知的生産術

49
教員がデジタルツールを使って、学校の中でいかに知的生産を行っているかを紹介します。 時々、思い出したように、追記していきます。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

生成AIにチャレンジするときにおすすめの2冊はこれ!

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。 昨日、ChatGPTがアップデートしたた…

Kasahara Satoru
1か月前
9

ChatGPTがまたスゴいことに

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。 ChatGPTの大型の変更が来ましたね……

Kasahara Satoru
1か月前
33

先生たちが生成AIを味方につけるコツ

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。 今週もたまたま色々なところで生成A…

Kasahara Satoru
4か月前
17

ChatGPTを活かすために必要なことは

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。 今日から仕事始めの方も多くいるか…

Kasahara Satoru
5か月前
17

ChatGPTをメモ帳代わりにしてみた

Google for Education認定トレーナー&コーチの笠原です。 最近、ChatGPTがiOSアプリでリリー…

42

授業で力を発揮しそうな生成型AIたち

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 新年度が始まりましたね。来週から授業だと…

21

ChatGPTに依存する?

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 この前、ChatGPTに有料契約したという話をしました。 せっかく月に20ドルも支払うので、どんどん使って「何ができるか」「何ができないのか」ということを考えてみたいと思っています。 そんな試行錯誤の途中にこんなコメントをChatGPTからもらいまして…。 ChatGPTに教師が依存するという問題が起こるのでしょうか…!? 依存しやすいかと聞いてみたいきなり「依存」という話が出てきたので、ちょっと面

使ってみないと分からないので

【新たな授業研究のパートナー:ChatGPT】 皆さん、こんにちは!今回は私の最新の取り組みに…

11

NotionにもAIがやってきた

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 今週、いよいよNotionが使えるようになった…

26