しじみ

2014年生まれ、知的障害と自閉症スペクトラムの息子がおります。私目線の子育ての備忘録…

しじみ

2014年生まれ、知的障害と自閉症スペクトラムの息子がおります。私目線の子育ての備忘録的な意味で書いていく所存でございます。

最近の記事

お久しぶりです。

しばらくぶりの更新です。 最後の更新が息子が支援学校の小学部入学の頃でしたね。 息子は小学部の4年生になりました。 実年齢は9歳ですが、現在3歳児相当の発達具合。 それでも、いつまでも小さい頃のままじゃないのね、と思わされることもちょいちょいあったり。 そして、1年生の頃はあんなに楽しそうに乗っていたスクールバス。 2年生の半ば頃から急に乗り渋りが始まってしまいました。 とりあえず行きたくない。 家から出たくない。 お母さんと一緒にいたい。 あれやこれやと手を変え品

    • 絵本

      学校の授業で絵本を使っているらしく、最近はいろいろな絵本の読み聞かせ動画を見ている息子。 放課後デイサービスでも絵本を読んだり、職員さんに読んでもらったりしているらしい。 絵本かー。 そういや、1歳半を過ぎて言葉がなかなか出ないなぁなんて思っていた頃に、親や義母その他諸々周りから『絵本をたくさん読んで聞かせてあげたら?』的な事をよく言われて。 そうかと思って絵本を読んでやろうとしたら、ページを勝手にパラパラ捲られて読み聞かせどころじゃないし、息子に買ってきた絵本が包装を解

      • 1年生になりました

        息子、めでたく支援学校の小学部1年生になりました。 まぁ、なんやかんやで1ヶ月が経ったわけですが、今のところ息子は楽しく通えているみたいです。 スクールバスでの通学も楽しいみたい。 こども園の時は私が一緒に通園していましたが、入学式の翌日からもう1人で通学しなきゃいけない(もちろん引率の先生が乗っておられます) もしかすると、バスに乗るのを嫌がってしばらく学校まで送り届けなきゃダメかなー( ´_ゝ`)とかいろいろ考えました。 しかし、息子はバス通学初日からすんなり乗車してく

        • 卒園式

          息子が先日卒園式を迎えました。 年中〜年長の2年間、先生方のおかげでかなりの成長を見る事ができ、濃い〜2年だったと思います。 2年の間に昼間のオムツがほぼ取れましたし、単語が増えて言葉による意思疎通も少しだけ出来る様になったり。 私自身がロス クラスのみんなや先生方は息子をとても可愛がってくださいました。 『今日、息子くんはこんなだった』 『今日はこんな遊びをしていた』 『息子くんが給食で初めてチーズを食べました!』 などなど、お迎えの時に、先生から息子の話を聞くのがとて

        お久しぶりです。

          進路が決まった

          先日、息子に就学通知書が届きました。 この春から支援学校に行くことが確定しました。 夫婦共々支援学校を希望していましたので、少しホッとした気分でもあります。受験かよ(笑) 希望すれば行けると思っていた 新入学って時期が来れば、 『令和〇年4月1日、〇〇小学校に就学させてください』等と書かれたハガキなり封書なりで届く。 そこには地域の小学校の名前が書かれている。 そして支援学校や支援学級は、保護者が希望すればすぐに行けるものだと思ってました。 実際はそうじゃなかった・・・

          進路が決まった

          あけましておめでとうございます。

          2021年が始まりました。 ブログに書きたい事はたくさんあるのに、次から次へと書きたい事が追加され、頭の中が追いつきません(笑) ステイホームの年末年始12月ごろからコロナの新規陽性者が全国的に増えた為、冬休み・年末年始はステイホームを決め込む事にしました。 冬休みの間はタブレットで動画を見ていた息子。 何を見ているのだろう、とふと画面を覗き込むと『孤独のグルメ』を見ていました。 息子が時々『おじさん』と呼ぶ、画面の中の井之頭五郎が焼肉を食べている回でした。 何が気に入った

          あけましておめでとうございます。

          トイトレの思い出(覚書)

          息子が3歳を迎えた夏ごろからトイトレ開始。 トイトレを開始した当初は、まだ診断が付いておらず発達障害かも?の段階でした。 息子に試したトイトレの数々☆濡れた感じが分かるライナーやトレーニングパンツ →濡れてビチャビチャになっててもヘッチャラで意味なし ☆晒を四つ折りにしてパンツにかませる →股がモゴモゴして気持ち悪いのか、晒を自分で外して意味なし ☆布のトレーニングパンツ →少量濡れたくらいじゃヘッチャラ。かなり濡れて初めて自らパンツを脱ぐ。 (布のトレパンは乾きにくい

          トイトレの思い出(覚書)

          療育手帳更新

          先日、息子の療育手帳更新の手続きに行ってきました。 いろいろテストをこなし、下された結果は・・・ 前回と同じ『重度の知的障害』でした。 緩やかではあるが、確実に成長している こども園に通い始めてから、出来る事が日々増えてきたていたので、かなり成長してるんじゃないかと期待したんですがー。 昨年の発達検査の結果がDQ31で、今回がDQ27。 全領域で1歳8ヶ月相当。 あんまり変わってない。むしろ下がってる・・・? この1年、息子は話せる単語も増えたり、身の回りの事が徐々に出来

          療育手帳更新

          怪我をしてしまいました

          11月の初め、右足を骨折してしまいました。 幸い、ギプスをするような怪我にはなりませんでしたが、少しの間松葉杖生活を強いられました。 『松葉杖では階段を上り降りしないように』と看護師さんに言われまして・・・ 私の住まいは集合住宅の2階。 エレベーターなど無い。 という事は、足が治るまで外に出られないって事? ・・・となると。 まず息子のこども園の送迎が出来ない。 夫は仕事があるのでそう簡単に頼りに出来ない。 その次に息子の療育の送迎が出来ない。 最悪、療育はお休みするか?

          怪我をしてしまいました

          息子について

          2014年生まれ 地域のこども園の年長さんです。 来年は支援学校入学を視野に入れています。 好きな食べ物はフライドポテト! 白いご飯には油揚げの味噌汁。 おにぎりはごま塩に海苔を巻いたもの。 数字が大好き アルファベットはまあまあ好き (YouTubeでアルファベットの動画をたくさん見ているお陰で発音はネイティブ仕込み) そして、いちばん好きなのは踏切! 踏切をビニールテープとストローで自作しちゃうくらい好きです。 本物を間近で見せてあげたい気持ちはやまやまなのですが、

          息子について

          note始めてみます

          こんにちは。 しじみと申します。 同い年の夫と、2014年生まれの息子がおります。息子は重度知的障害と自閉症スペクトラムという障害を持っています。 現在息子は地域のこども園に在籍、加配の先生に付いていただいてます。2週間に1度、少人数での集団療育に通っています。 しじみはこんな人1979年生まれ 趣味は食に関する事全般。ひとり時間の時にレシピ動画を見たり、食に関する本を読み漁ったりする事が何よりの癒し。一時期、ドラマや漫画や小説など読む物見る物全てがグルメ関連に偏っ

          note始めてみます