ゆたか、と読みます。 気になったことをつらつらと。 文章あんまり得意じゃないです。語尾…

ゆたか、と読みます。 気になったことをつらつらと。 文章あんまり得意じゃないです。語尾が安定しません。

最近の記事

自己分析の結果②〜ホロスコープ

こんにちは、燦です。 前回の続きで、自己分析の結果をつらつらと書いていきます。 今回はホロスコープです。 勉強が足りなくてネイタルチャートでしか見れないので、今の私の状態じゃなくて、自分の生まれ持った性質を分析してみました。 分析のヒントは宮田シロク先生から。(とてもわかりやすい表現をされてて好きな先生です。) デフォルト装備(月,ASC)月星座は「素の自分」、ASCは「周りから見た自分の印象、社会で見せる顔」だそうです。 つまり、意識しなくても自然とできる部分で

    • 自己分析の結果①〜キャリア相談と自分史

      こんばんは、燦(ゆたか)です。 今月頭に「自己分析するぞ!!!!!」と意気込んで、その勢いで何日かかけて色々な方法で自己分析してみたので、備忘録として書いていきます。 今回はミートキャリアさんの無料体験と、簡単な自分史の作成で感じたことについて。 ちなみに前回の記事はコレ。 その1:ミートキャリアさんの無料体験思い立ったが吉日。ということで前回宣言してすぐに無料体験の申し込みをしました。 そもそもミートキャリアさんをどこで知ったかというと、自己分析方法を探していたと

      • 自己分析するぞ宣言

        ブログを週1ペースくらいで書いてるんですが、どうも今書いてる記事は筆が乗らない。原因は調査と準備不足。 ネガティブ人間なので、一度つまずくと途端に全否定モードに突入。←イマココ でもこんなことを繰り返しても一向に変われない(成長しない)ので、どこかのタイミングで徹底的に自己分析しなければと思い立ったので、やりたいことメモしておきます。 そう、ただの備忘録。 やりたい自己分析ツールや相談パッと思い浮かんだものはこれくらい。 ミートキャリア 無料セッション モチベーシ

        • 自分の立ち位置

          社会人を何年か続けて、その間いくつかの職場に行ってみて、なんとなく自分が続けられる環境がわかった気がする。 過度に干渉しない人間関係 チームにベテランさんがいて、尊敬できるところが複数ある 半年くらい働いて自分の立ち位置ができる こんなところかな。 あくまで私の性格に合ってるってだけで、万人に有効なものじゃないけど。 1. 過度に干渉しない人間関係 飲み会なんてほとんどやらない。あっても不参加でも文句言われない。 おしゃべりはするけど、他人のプライバシーを侵害しな

        自己分析の結果②〜ホロスコープ

          我儘マンのワイ、もしかして協調性ない…のか?

          愚痴というか、いや、愚痴にもならない自分の愚かな感情がふつふつと湧き出てきてどうしようもないので、整理がてらnoteを。 最近(特に仕事で)思い通りに物事が進まないと、理性で抑えきれずにイライラが爆発してしまいそうになってます。なんて我儘なイライラなんだと自分でも呆れる。 爆発しそうなイライラは一瞬だけど、そのイライラがきっかけで些細なことも気になって不機嫌になったりネガティブになったり。それが1日中続くと無駄に疲弊してしまって、時間が勿体無いと思いつつもうまく改善できて

          我儘マンのワイ、もしかして協調性ない…のか?

          とりあえず、休む。

          今年(正確には昨年末)から副業を始めてみました。 とりあえず収入を上げたかったので仕事を受注して取り組んでいたんですが、2月の中旬ごろから耳の閉塞感があって、次第にひどくなっていきました。 耳鼻科で診てもらった結果、難聴になりかけの状態だとのこと。 聴力検査ではギリ正常範囲だけど低音が聞き取りづらい感じ。 せっせと通院してもらったお薬も飲んでたら、1ヶ月ほどで聴力が元通りになりました!お薬すごい! …けどその間も副業を続けて続けてたら、GWごろには頻繁に耳鳴りが起こる

          とりあえず、休む。