見出し画像

我儘マンのワイ、もしかして協調性ない…のか?

愚痴というか、いや、愚痴にもならない自分の愚かな感情がふつふつと湧き出てきてどうしようもないので、整理がてらnoteを。

最近(特に仕事で)思い通りに物事が進まないと、理性で抑えきれずにイライラが爆発してしまいそうになってます。なんて我儘なイライラなんだと自分でも呆れる。

爆発しそうなイライラは一瞬だけど、そのイライラがきっかけで些細なことも気になって不機嫌になったりネガティブになったり。それが1日中続くと無駄に疲弊してしまって、時間が勿体無いと思いつつもうまく改善できてない今日この頃。

思うように物事を進められなくてイライラするってことは、誰かと一緒に物事に取り組むことに向いてないのでは…。

人間観察はとても好き。かといって人と関わることが好きなわけではない。
ただ、自分が面白いと思った人には割と積極的に関わるかも。(最近はそれも少なくなってる)

仕事の関わりは魅力的な部分で判断してても意味ないので(面白い人はそうそういない)、「この人のこういうところすごいな」とか良い点を見るようにしてるけど、人間なので合わない部分もあるわけで。

その人の嫌な(苦手な)ところが自分に向けられたことにイライラしてしまうんだと思う。

いやほんと、なんて我儘なんだ(笑)

あと他人の会話とかの音声が本当にダメで。でも仕事柄常に音声キャッチできておかないといけないからずっと苦痛ではあったのよね。

仕事やめたーい!って思ってしまうけど、イライラだけで退職したところで次の職場でも同じ結果になるのは目に見えてるので早めにイライラを抑えたいところ…。

寝るか食べるかで切り替えるしかなさそうだ。こんな調子じゃ趣味も楽しめないし。

時間かお金を消費して解決するのなんかやだなー。逃げてる感じしてやだなー。

…またUberEatsでスタバでも頼むかな。(今月2回目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?