見出し画像

第60回理学療法士国家試験対策 リハビリテーション医学(3)過去問題集と解説(59回を含む国試過去問19年分+α)

この投稿は昨年59回対策としては時間が間に合わず投稿していませんでしたが、60回用にまとめました。

 リハビリテーション医学は養成校の最後ぐらいに学び、国家試験対策としては後回しになってしまいますが、意外に出題数が多いです。範囲も広くて、対策をするのが難しいですが、あらかじめ少しずつ勉強していけば攻略が可能です。

リハビリテーション医学(1)では
1.理学療法士法
2.守秘義務
3.安全対策
4.インフォームドコンセント
5.救急処置
6.医療面接
7.感染予防

リハビリテーション医学(2)では、
1.介護保険制度
2.介護予防
3.特定疾患
4.介護給付
5.ノーマライゼーション
6.地域理学療法

リハビリテーション医学(3)では
1.良性腫瘍と悪性腫瘍
2.病因
3.薬剤
4.ICU・NICU
5.急性炎症
6.感染症
7.代謝性疾患・その他
について、過去問と解答・解説についてまとめたものを紹介します。

今回はリハビリテーション医学(3)です。
1.良性腫瘍と悪性腫瘍
2.病因
3.薬剤
4.ICU・NICU
5.急性炎症
6.感染症
7.代謝性疾患・その他


問題をまとめたものを以下で無料で公開しますので、是非、ご利用ください。


なお印刷やコピー&ペーストするにはパスワードが必要です。パスワードフリーの問題ファイルは有料ページにありますので、印刷やコピー&ペーストが必要な方は有料ページをご利用ください。

答えおよび解説をみたい方は有料ですが、有料エリアからダウンロードしてください。

なお、養成校や国試予備校・塾で一括ダウンロードし、生徒に配布するのはご遠慮ください。

またリハビリテーション医学(3)については以下のまとめファイルも用意しています。これらは有料エリアからダウンロードできます。
・腫瘍Note
・感染症Note
・病因代謝疾患Note

以下の有料ベージからパスワードフリーの問題ファイル、答え&解説をダウンロードする事ができます。

ここから先は

87字 / 17ファイル

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?