サイトロ

サイトロ

マガジン

  • にっきちょう

    • 41本

    皆さんの日記帳です。

記事一覧

シンウルトラマン感想

ウルトラシリーズ知識0で映画見にいってきました。 まぁまぁおもしろかったです。 ヒジョーにクセの強い映画なので、そこをどう評価するかで人によって好き嫌い分かれそう…

サイトロ
2年前

サバイバーをよみました(ファイトクラブの作者の小説)

あらすじ:カルト教団のコミュニティで生まれ、教団が消滅し「生き残り」となった主人公が刷り込まれた教義や洗脳と向き合い主体性を獲得する話。 すごく乱暴にいうと、病…

サイトロ
2年前

4/5

これの後半俺が普段感じていたことを言語化していると思った SNS出身漫画に名作が少ない理由~みたいなやつ やっぱTwitterは創造性を破壊してると思います。 SNSは消…

サイトロ
2年前
シンウルトラマン感想

シンウルトラマン感想

ウルトラシリーズ知識0で映画見にいってきました。
まぁまぁおもしろかったです。
ヒジョーにクセの強い映画なので、そこをどう評価するかで人によって好き嫌い分かれそうです。

・面白かったポイント
①特撮パートの奇妙奇怪さ
②ウルトラマンのデザインが好き
③レイアウト・画面構成に遊び心が満載
④庵野特有の独特なテンポ感
⑤元ネタを知っていたらより一層楽しめる

・解説
①特撮パートは、原作の60年代ウ

もっとみる
サバイバーをよみました(ファイトクラブの作者の小説)

サバイバーをよみました(ファイトクラブの作者の小説)

あらすじ:カルト教団のコミュニティで生まれ、教団が消滅し「生き残り」となった主人公が刷り込まれた教義や洗脳と向き合い主体性を獲得する話。

すごく乱暴にいうと、病的な涼宮ハルヒの憂鬱。超能力者で退屈してる美少女とボクとのラブコメ。

「サバイバー」はチャックの二作目となる作品で、第一作「ファイトクラブ」の流れをくむトランスグレッシヴフィクションです(社会的な道徳や規範に反抗し、個人の生き方の変化に

もっとみる

4/5

これの後半俺が普段感じていたことを言語化していると思った

SNS出身漫画に名作が少ない理由~みたいなやつ

やっぱTwitterは創造性を破壊してると思います。

SNSは消費者と作家の距離が近すぎるかと言って他人の意見を遮断しすぎても名作家になる確率を下げそう。商業誌の漫画家に対し担当が一人くらいが適当なのかな いや単に複数人の担当の感想の競合を防いでいるだけかもな

SNSでイキってるアニメ

もっとみる