見出し画像

おすすめゲーム#4

私がプレイしたことあるオススメするゲームを紹介します。
やっぱり、RPGといえばFFかDQが真っ先に思いつく人が多いはず。。前回はファイナルファンタジー4をオススメしましたが。。今回もFFシリーズ作品をオススメします。

ファイナルファンタジー8 (FFⅧ)

画像1

この作品は「話の内容が難しい」「システムがややこしい」などの意見が多い。だが、見かたを変えれば「話の奥が深い」「システムのオリジナリティがある」といった感想を得られる。私がプレイした初のFF作品で思い出が一番濃い作品です。主題歌「Eye On Me」や美麗なCGが当時話題となった。

#簡単なあらすじ

太古により受け継がれる「魔女の力」が存在する世界。軍事大国ガルバディアが、魔女イデアと手を組み平和を脅かそうとしていた。傭兵育成学校バラムガーデンに所属する特殊部隊SeeDの一員であるスコールは、ガーデン所属の仲間たちやレジスタンスのメンバーであるリノアと共に、ガーデンを敵視する魔女イデアとの戦いの渦へと巻きこまれてゆくーー。

シナリオ:愛

キャッチコピー:愛を、感じてほしい
単純なストーリーは傭兵である主人公スコールが魔女と戦う物語です。従来のFFとは異色の近未来が舞台となった「学園&魔女」。いつも冷静で他人への執着がない性格のスコールが、仲間の存在や任務で出会ったヒロインのリノアの存在による心の変化などが描かれている。
この作品は未来と過去や現実と夢など話の理解に苦しめられる部分が多かった。

バトルシステム:ATB

FF4から使われているATB(アクティブ・ディメンションバトル)です。
このあたりは従来のシステムとあまり変わらないかもしれませんが、この後に記載している成長システム「ジャンクション」により、このバトルシステムも少し変化してきます。コマンド選択は、ジャンクションで設定したものとなります。

成長システム:ジャンクション

このシステムはFF従来のとは大きく異なります。ジャンクションとは、キャラにGF(ガーディアンフォース)と呼ばれる召喚獣を装備し、そのGFによってステータスに魔法を装備できるシステムです。つまり、装備する魔法によってキャラクターのステータスが変化します。結果論で言えば、今までのRPGと比べてレベルの重要性があまりないのです。

キャラ:2人の主人公

画像2

この作品には、主人公と呼べるのがスコールともう一人存在しているのです。それは、スコールの夢で出てくる「ラグナ」という人物です。私の好きなキャラであります。スコールの人を寄せ付けないような性格とは真逆の人を寄せ付けるような存在です。そのラグナの物語とスコールの物語が繋がりとは。。

良かった点

画像3

CGが綺麗でオープニングのシーンはめっちゃ好きです。また、音楽がいい。奥が深いストーリーで1周クリアではおそらく理解できない作品で私も理解するために何周もプレイしました。また、FF史上最も謎が多い作品だと思います。

まとめ

好き嫌いが分かれる作品。話の難しいストーリー、FFでも独特なシステムなどが好きなプレイヤーにオススメの作品。
シナリオ:★★★☆☆
キャラ:★★★☆☆
システム:★★★☆☆

Copyright (C) 1999, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?