【27日目】保険の給付申請とかの情報まとめたアプリが欲しい【投げ銭日記】

皆さんこんばんは。
保険の勧誘と説明受けすぎて任意保険と社会保険の境目があいまいになってきました。
任意保険の情報を集約できるアプリは何個かあるみたいだったのでインストールしてみたのですが、どのアプリも社会保険の内容まではサポートしていないみたいです…。
自分でアプリを作るしかありません。

幸い、我々にはGoogleがついているので、スプレッドシートに集めたデータを一覧するようなアプリならすぐ作ることができます。

さて、現在22:09です。
おかしいな、昨日「22:30に寝る」って目標を立てたのですが、初っ端から達成できないってマジかよ…。

一つ言い訳させていただくと、今日は夫が残業で21時半ごろに帰ってきて、そこから一緒に晩ご飯を食べたのでこんな時間になってしまったのです。

最近よく思うのですが、「何かを待つ時間」って結構使うのが難しいですよね。

「常に(高頻度に)対象を監視する」仕事は最小限にとどめて、可能な限り「別の作業をしている途中に割り込んでもらう」形に変えて、時間を効率よく使っていきたいな、なんて考えてしまいます。

例えば、夕飯は帰宅直後に作っておいて、夫が帰ってきたら温めるようにするとか。
これなら、夕飯を作った後は、夫がいつ帰ってくるか気にせず別のことができます。

何かを常にチェックしながら別の作業をするのは、全然集中できません。
タイマーや通知を上手く活用したいところですね。

今日は研修でも色々なお話があったのですが、自分の中でまとめきれていないのと、情報が社外秘かもしれないので、日記に書くのは止めておきます。
今週は割と事業部巡りがあったりで社外秘情報が多そうなので、日記のネタに困りますね。

今日の価格

今日は主に社訓的な部分を再確認することができました。
ある種の「熱さ」について、考えさせられる内容でした。
人をまとめる際や、説得する際に重要なことを学べた気がしています。

(知識や技術の習得)100円 + (アクティブ時間)33分×5円/分 = 265円を、今日の価格とさせていただきます。

「めったに出来ない体験も、それ自体に価値はない」という言葉が、内定者研修のテキストにあったのですが、それが妙に頭に残っています。

大事なのは体験すること自体ではなく、体験から何を考えるかだ、という意味の言葉です。
今私は沢山新しい体験をしていますが、考えを深めきれていないなと感じています。
メモをノートにまとめる時間が欲しい…

しかし、睡眠時間は何より重要なので今日もすぐに寝ようと思います。

みなさま、おやすみなさい。

ここから先は

0字

¥ 265

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?