見出し画像

【あけぼの塾】#第1週目

塾生の皆さんお待たせしました。

おっと、なんや塾生はという方はこちらの一番窓口へお越しください笑。
(一度書いてみたかったです😂)

応募がもしかして皆無かな…

なんてことを思っていたのですが、ありがたいことに頼もしき仲間がここに集いました。

塾長とかいう偉そうな地位はいらないので、

私も塾生として学ぼうと思います😊

名はあけぼの博士なんですが笑。

では早速内容に入っていきましょう♪

塾生紹介


交流が無かった、フォローしていなかったことなんてこともあると思いますし、

共同運営マガジンじゃないので幾分記事を見に行くのに不便だろうということで、

こちらでクリエイターさんのプロフィール紹介とクリエイターさんのリンクを貼り着けますね。

➀共育で駆け抜ける「りょーやん」塾生

【共育LIBRARY りょーやん】

教師歴10年元小学校教師 / 1000万を教育分野に投資 / 1万人規模のNPOで講師8年経験 / 現在療育の分野に従事 / 2023.8.20 noteスタート / ADHD•ASD当事者 / 保育•心理士の道も探索中 / 有益な教育分野の情報を発信していきます。

プロフィールより引用です

小見出しの所のリンクは各クリエイターのページとリンクをテキストリンクとして貼り付けているので、ご利用ください♪

ヌル禁ボーイズのリーダーです。

ちなみに私もヌル禁ボーイズのメンバーです。

ムっムっ、ヌル禁って???

実は提唱しているのは先輩noterのナオさん✨

Xでの朝の交流会で作られた模様🌥

そして交流会が進んでいくごとにヌル禁ガールズ、ヌル禁ボーイズとできてきました。

ちなみに3人編成ですが、全員noteのクリエイターです♪

同じヌル禁ボーイズとして、リーダーのりょーやんが塾生なのは心強いです✨

これからもよろしくです~

➁私と同じくポジティブ族の「まる」塾生

【まる】

毎日をご機嫌に過ごす秘訣は、視点を変えて楽しむこと。超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

プロフィールより引用です

超ネガティブだったというまるさん。

視点を変えて楽しむとプロフィールに書いてある通りに、

記事を見ていくと確かに幅広い視点から見れていることに気がつきます。

そしてまるさんの優しさが記事に溢れているなと。

優しさや幅広い視点を持っている、塾生さんです✨

➂noteの小説家「ゆーしんけん」さん

40半ばでやる気なし症候群に陥って脱サラ。体の不調とメンタルを直そうと整体を勉強して自力整体こそ大切だと気づいて研鑽中。縁あって飛び込んだフリーライターの道にやりがいを感じているシニア世代です。楽しく続けようというnoteのコンセプトが気に入って、気軽に書いてみようと始めました。

プロフィールより引用です

リアリティを感じさせる小説を書くのがお得意なゆーしんけんさん。

自分は推理小説を書いてみましたが、なかなか大変でした💦

場面設定から、ストーリー展開、現実とのつながり、登場人物のキャラ作りなどこだわりすぎるとキリがない…

そしてなんといっても自分が普通に上げてる記事よりも圧倒的に制作時間がかかります。

2倍から3倍ほど、自分はかかりました。

だからこそ、連載という形で小説を書き続け、スキも安定して貰えていることから、たくさん努力を裏でしてらっしゃるんだろうなと感心しながら読んでいます😊

あけぼの塾の諸連絡


▼方針確認

確認は大事ですから、耳にたこができてしまうかもしれませんが、

塾生がこうして3人もいるので、しっかり迷惑をかけないよう確認をしようと思います✨

・マガジンの形態は普通のマガジン!(不便かもしれませんが、共同運営マガジンはフォロワー1000人を迎えてから盛大に行おうと思うので、それまで辛抱お願いします😊)

・基本的にはコメントをなるべく相互で行うこと。(きっと忙しいなど様々な理由があるかもしれないので余裕を見ながらお願いします😊)

→もちろん主催したのは私なので、塾生の記事をできる限りコメントしていきます🔥🔥

(全部コメントする勢いで)

・フォロワー1000人を私が迎えたら、共同運営マガジンを作りますが、もちろんすぐ招待させていただきます♪)

▼塾の記事の投稿日程・内容

・毎週日曜日の朝7時ごろ投稿予定。

・塾生紹介

・塾生の素敵な記事の紹介

・学びの共有   などなど。

もちろん塾生が増えたり、運営していく期間によってより内容は充実させていきます♪

塾生の記事紹介

➀「りょーやん」塾生

今日が勤務日だった筆者は明日が休日!

休日前にはいつも、
ご褒美+明日を充実させる準備!

右手にスイーツ!
左手に明日のタスクメモ!

一緒に休日を楽しんでいきましょう♪笑

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

水のように変幻自在に対応する!カウンセリングの原則

記事で紹介されていた「全人格的な成長」は学びのピラミッドに似ているなと思いました。

というのも聞いて、書いて、相手に説明するといった学びのピラミッドがあるということを聞いた記憶が蘇りました。

こうして記事を読むことで、記憶が蘇るというのも新鮮で、面白いです。

➁「まる」塾生

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

私はとても大切にしている言葉あるのですが、
白井さんがぐっときた言葉として
紹介しておられました。

「正しい選択をするのではなく、選んだ道を正解にする」

これは私の価値観をガラッと変えた言葉です。

恩師からの教わったときの衝撃は
今でも覚えています。

私はずっと正しい答えを探していました。

私を変えてくれた大切な言葉

自分で選択して歩く道について書かれてしましたが、

本当に大事だなと思いながら、

頭の中で首を振ってました笑。

自分で選択する勇気を持つことって大切ですよね。

なぜならそれができなければきっと誰かのせいにして、成長できないから。

➂「ゆーしんけん」さん

新年を迎えて初めて毛筆で書をしたためることを「書初め」といい、1月2日に行なうのが一般的だそう。

あるきっかけから一足早く、娘が「書初め」を行ない家族の願いを書いてくれました。

神棚の上に「天」

神棚や仏壇の上に天井があり、その上の階に人が暮らしている場合、天井に「天」「雲」「空」などの文字を書いて貼るとよいそうです。

神様、仏様の上には天が広がり何ものもいないことを示すことで、無礼にあたらないようにする意味があるといいます。

我が家でも10年ほど前から、何かの書で知ってそのようにしています。

「天」と「空」からはじまった新年の書初め。家族の願いがズラリ並びました #note書き初め

プレゼントって何かの記念日にお祝いするのも良いですが、

ふとしたタイミング、

何気ないタイミングにて

渡されるプレゼント。

形にあるもの、ないもの問わず。

このプレゼントは一味違う嬉しさがあるような気がします。

今週の学び


相手を批判する前に一度踏みとどまる。

「出た出た、またありがちな話でしょ。」

「説教~??」

と思った方もいるかもしれませんが、

ちょっと一味違うお話。

批判するということは相手の意見を聞かない、耳を塞ぐということ。

「その意見聞かなくて大丈夫だったかな?」

きっとそう思っても、一度批判したり言い返してしまえば、プライドが簡単には許しません。

だからこそ、一度批判したり、言い返す前に立ち止まる必要があると思います。


最後に学問の神様と呼ばれる吉田松陰先生の名言をご紹介して終わろうと思います。

冊子を披繙(ひはん)せば、嘉言(かげん)林の如く、躍々(やくやく)として人に迫る。

吉田松陰

書物をひもとけば、心にひびく言葉が林のように連なっており、人の心に生き生きと迫ってくるのである。ー吉田松陰神社HPより

学びを大切にしていきましょうね。

こうして塾生が間接的に出会えるのも何かの運。

ぜひお互いに交流して、学びを深めましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?