#10 「AI同士の対決」
開いてくれてありがとうございます。
マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪
ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨
前回の記事はこちらから。
SNSがどういう風に進化していくのか、
具体例交えて分かりやすくBingAIが解説してくれてます♪
ぜひご覧ください!
ーーーーー
ちょっと前に更新したAIとの対談と差は開いていない中更新となったんですが、
面白い企画が思いついたのでたまらず書いてみました🤭
今回は同じ文言のリクエストを「chatGPT」と「BingAI」にして、どちらがより印象的か評価してみようと思います。
そして今回AIに与えるテーマは、
それでは早速あけぼの博士の世界へ。
chatGPTの太刀筋
ーーーーー
全力分析(chatGPT編)
まず評価すべきは、繊細な描写です。
季語がたくさん使われており、中には巧みな表現も。
葉ざし、涼を運ぶ、夏の息吹、風のささやきなど。
人間が顔負けするぐらいの表現力があります。
きっと夏の息吹は太陽の指す光だと思えます。
そして次に評価すべきは圧倒的読みやすさ。
3行で短く、詩が構成されていて、
非常に読みやすいですね。
そして面白いなと思ったポイントとしては、
涼しさを連想させる中心のものが風だと思ってる点。
涼しさといえば風だろ、これがchat君の答えのようです😂
ーーーーー
BingAIの太刀筋
ーーーーー
全力分析(BingAI編)
まず驚いたことは絵文字を使う所。
これじゃ人間らしさをもっと学習したらSNSにいても分からないぐらいです。
直接会わないからこそ、AIなのか人間なのか分からなくなっていきそうです😱
評価すべきところは、私たちの心情をも汲み取っている点。
ただの情景描写にとどまらず、
その情景を見たら人はどう思うかまで書かれてます✨
そしてchat君で書いた通りこちらも豊富な表現力があります👍
AIがグラデーションを答えているのは初めてみました😂
ーーーーー
両雄のそれぞれの強み
まず2つのAIに共通する強みは、
人間と同等もしくは上回るほどの表現力があるということ。
どちらも素晴らしいほどの表現力がありました!!
その上でそれぞれの強みを見ていくと、
◽️chat君の強み
・人に分かりやすい詩に尽力
・短くまとめて、一帯感ある詩
・違和感を感じないくらいの詩の完成度
◽️Bing君の強み
・タイトルを作れる
・人の心情にまで触れる
・カタカナも使う、表現技法の広さ
・最初から最後までの一貫性
(最初と最後を夏の風、つまりタイトルに終結させてる)
ーーーーー
まとめ
詩としての完成度が高いなと感じたのはchatGPTの方でした。
しかし逆にまだ足りていないところを書いていくと、
chat君は、心情への描写がないため、人には伝わりにくい。
Bing君は詩という文章のような出立ちで、詩にじこちなさを感じる。
これが足りていない点かなと思ってます。
ただ全体的にレベル高く、誤字なんてレベルはなく、
凄い洗練されてきているなという印象です🤭
詩を創作する方は試しに下書きにような感覚でAIに作ってもらってインスピレーションを受けるのも良さそうです👍
ただAIにも特性があるので、その特性を理解した上で使えると良いかもしれません✨
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ぜひ、いいなと思った方は👍とフォロー、Xにて拡散をしていただけるとうれしいです。
それでは👋
▼投稿企画、ご参加現在募集中です!!
▼私の自己紹介はこちらから✨
▼そしてXもやっているので、良ければフォローお願いします🙇
あけぼの博士のXのアカウント
応援していただいたサポートはまた新たな創作のタネへと変換させていただきます!そしてサポートいただいた方の最新の記事とともに紹介させていただきます✨