見出し画像

頭がいい人たち

・頭がいいっていうのは、いろんな視点で測れると思うけれど、
 最近ぼくが、頭いいなぁと思う要素が、
 自分を騙せる人。
 状況などを観察して、合理的に一番得がある行動をすぐできる人。
 そういう人。

 例えば、仕事で色々すべき作業があったときに、
 色々考え始めると、あれが嫌だな、あれは好きだな、
 これやると疲れるよなぁとか色々あると思いますが、
 全てひっくるめて、この行動をするのがベストだろう、
 そう分かっていても動けないことがあって、
 それは自分のコンディションだったり、色々な問題で動けなくて、
 だけど、ぼく思う頭のいい人は動ける。
 自分の感情だったり、体調だったりを置いておいて、
 その、ベストな行動を始めることができる。
 この自分を騙してまでも、ベストな行動をできる。
 すごいことだと思う。

 ぼくなんかは、基本的に、
 ベストな行動だからと言って、自分を騙して、
 モチベーションをあげることもできないし、
 自分と結びつけないとできない。
 厳密には、熱量高く行動できない。
 自己中心的なのです。

 頭のいい人になりたいなぁと強く思うけれど、
 どうしても根本に目がいってしまう。
 とりあえず目の前にある物をやればいいのに、
 その先に何があるのかを考えてしまう。
 しまいには、ぼくにどう繋げることができるかを考えてしまう。
 考えるだけにしとけばいいものの、
 それを繋げないと、モヤモヤしてしまう。

 不器用で、自己中心的。
 そこまで自分で分かっていてもなお直せないのは、
 多分ぼくの中で納得してないのかもね。
 これも、さっきの繋げる話と同じで、
 言葉ではベストが分かっていても、
 真のところで納得していない。

 心なのか、なんなのか、
 ぼくの頭の中さん。
 どうか素直になってくださいな。

覗いていただき、ありがとうございます。
素直さ運動していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?