見出し画像

褒めてくれる人

 私の職場にはめちゃくちゃ褒めてくれる人がいる。私は、特段仕事ができるわけでもなく、本当に平凡な社会人だ。だが、今日も褒められた。ちなみに今日褒められたのは、「食のセンスが素晴らしい」とのことだった。もちろん、そんな褒め方をされたのは初めてだ。その人は一回りほど上の先輩なのだが、彼は今日も丁寧な敬語で私を褒めてくれた。

 今日は、職場で弁当を注文してみんなで食べる日だったのだが、私は幹事なので以前から食べたかったホテルの中華弁当を頼んだ。弁当はおいしかった。食べ終わって休憩していると、先輩は私のデスクの横に立ち、「今日のお弁当、すごくおいしかったです。素晴らしい」と、注文しただけの私にそれは大層な褒め言葉をかけてくれた。だって、弁当注文しただけで「素晴らしい」ですよ?ちなみに、記憶する中では、この先輩に素晴らしいと言われたのは今日が2回目だと思う。1回目は4月に異動してきたばかりの頃、あまりにも床が汚かったので、掃き掃除をしていたときだった。その時も、「掃除するなんて素晴らしい!」と言われて度肝を抜かれた。こんなにも他人を賞賛できる人に出会ったことがない。素晴らしいのはあなただと思った。

 すごいなあとか、えらいなあと思ったことを当人に伝えることができる人というのは少ないと思う。私もその一人だし、そもそも褒められる機会なんてめったにない。しかし、今読んでいる漫画に主人公がめちゃくちゃ褒め上手な作品がある。その主人公は、めちゃくちゃ頭が切れて、口が悪い。しかし一見冷血そうに見えるが、彼の質問に正解したり、良い働きをしたときには「100億満点」くれるのだ。満点のさらに上をいってしまうほどの賞賛だ。しかも、そんなに難しいことでなくても彼は100億満点をくれる。まさに聖母のような慈悲深さ。Dr.STONEの石神千空くんていうんですけどね!(興味がある方はぜひ。科学ネタが好奇心をくすぐります!本当におもしろいです)ちなみに、この作品、生きてるだけで存在を肯定してくれるキャラもいます。七海龍水っていうんですけど。Dr.STONEには、他人の自己肯定力を上げてくれキャラクターが二人も登場する。これってたぶんすごいことだと思う。他にそんなキャラクターが出てくる作品があったか考えてみたが、思いつかなった。私は、自己肯定力が低いので、褒めてくれるキャラにはめっぽう弱い。そして、Dr.STONEは面白い。

 あと、自分が二次創作をするようになってから、感想をくれる人のありがたさに気付いた。どんな一言でも本当にうれしいのだ。そこに褒めてくれるような言葉が入っていると、もう天にも昇る思いだ。私はまだ、職場の先輩のように面と向かって、人を褒めるというのが照れくさくてできない。でも、言われることで救われたことは何度もあるので、できるところから嬉しい思いや、尊敬の念を伝えていきたい。今は、好きな作品に感想を送ることが多くなった。あと、褒めてくれる人の存在は本当に大事だと思う。私の、職場での自己肯定力はこの先輩のおかげで維持されているといってもいい。ありがとう先輩。私もあなたのような人になりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?