マガジンのカバー画像

転職ハウツー

21
クリエイターさん達の転職に役立つハウツー記事をまとめました(WEBデザイナー・ワーママ目線)
運営しているクリエイター

#転職

子育てと仕事のやりがいをあきらめない!ワーママ時短転職のススメ

子どもを産んで、慣れない子育てに奮闘する育休期間。 晴れて復職して、子育て、家事、仕事との両立に奮闘、ようやく周りを見渡すことができるほどに慣れたころ。 はたと立ち止まり自分のキャリアに悩む時が訪れる…。 私はこのままでいいのだろうか、と。 周りを見てみても多くの人がこのステップを踏んでいるように感じた。 そして、もれなく私自身もその道を歩んだ。 そんな私が、「仕事のやりがいも、子育ても家庭も諦めたくない」と、ワーママ時短転職を果たした奮闘記について書いていきます

子育て中ママ・パパ向けの転職エージェントを利用しよう

ママというだけで、どうしてこんなに転職が難しいんだろう。 ママになったら、仕事選びは妥協しなくちゃいけないの? 育休から復帰して週5で働いていた頃、すぐに限界を感じ、本気で転職しようと思っていた私。けれど、ママとしての転職は本当に難しくて、冒頭のセリフを何度口にしたことか…… その頃はひたすら情報収集だ!と思い、一般的な転職サイトや転職エージェント、派遣にも登録してみたけれど、希望の条件に合う仕事は結局一つもなかった。 時短ができて、できれば家から近く(早くお迎えに行く

お待ちかね!JIS規格の履歴書・職務経歴書(A4サイズ)がCanvaに登場

こんにちは!CanvaのKyoです。 突然ですが、皆さんは深夜に突然履歴書を用意しなければならなくなった経験はありませんか?オンラインのデザインプラットホームのCanvaがあればもう大丈夫です。 Canvaには数千点の履歴書・職務経歴書テンプレートがあるのですが、これまで一般的に使われているシンプルなJIS規格のデザインはありませんでした。デザイナーやフォトグラファーなどに適したクリエイティブなデザインのテンプレートがメインでした。 ところがついに、文房具店やコンビニで

【申込方法あり】なぜブラック企業アラートは、生まれたのか。

筆者はブラック企業サバイバーです経歴はこんな感じです。 新卒で入った会社がブラック企業(私との相性最悪) ↓ 次の会社もブラック企業(私との相性はそこそこ良いが、客観的には明白にブラック) ↓ スタートアップに引き抜かれ、結果として資金繰りが悪化する様を体験 ↓ 運良くホワイト企業に流れ着く(有給条件は法定基準を明らかに上回る。裁量労働制の善の側面も享受できる。ただし仕事は全然ヌルくない) ブラック企業の判定基準 まず、会社概要に書いてある「形容詞」は全て無視し

はじめてのポートフォリオの作り方|未経験者向けに紙・PDF・Webでのポイントを解説

スマートキャンプデザインブログ、デザイナーインターンの八尋です。 デザイナーを目指している方、デザイナーで転職をしようとしている方、ポートフォリオの制作で困っていませんか? デザイナーの就活において最も必要とされるポートフォリオですが、自分一人の力で制作することはとても大変だと思います。 私は就活用に約半年ポートフォリオを制作していました。さまざまな現役デザイナーの方にアドバイスをいただいた経験をもとに、特に「はじめてのポートフォリオ制作」で気をつけてほしい6つのポイント

転職から考えるキャリア

今日の本はこちら。 著者は人材育成や組織開発を専門とする立教大学の中原先生。 別に今すぐ転職しようということを考えているわけではないのだが、これからのキャリアについて考えるヒントになりそうだと感じて購入した。 1億総転職時代帯にあるように、1億総転職時代というキーワードを聞くようになった。 僕も転職を一度経験した。 本書の調べだと、意外にも人材の流動化を示すデータは横ばい。 しかし転職を考えている人は増加傾向だという。 つまり、「転職が当たり前」という時代の風潮がある