見出し画像

トロントのカレッジ卒業


こんにちは、ひろです。 少しずつですが、日が長くなってきているのを感じます。マイナスの日々は変わりませんが笑 

 今回はカレッジの卒業試験今後の試験の流れについて書いていきたいと思います。 私についてはこちらのページをチェックしていただけると嬉しいです。

https://note.com/sirosirokuma2525/n/n485345359526



 タイトルにも書かせて頂きましたが、無事カレッジを卒業する事が出来ました!あとはRMTの資格試験のみです。頑張ります!!

今回受けた卒業試験について簡単に書いていきます。あくまでここに書いてある情報は、自分が卒業したカレッジの内容です。ご了承下さい。


 卒業試験はMCQ(multiple choice questions) のみでした。3時間で150問の問題を解いていきます。これはRMTの資格試験と同じです。 問題の内容も資格試験に似せているようです。合格ラインは全体の8割!RMTの資格試験は7割。120/150が必要になります。7割なら105/150。 問題内容は、アセスメント、アナトミー、マッサージトリートメントについてが6割ほどで、法律についてが2割、生理学病理学系が残りという感じです。

 解いてみた感想としては、6割は今まで見たことがある問題で、3割は今まで解いてきた問題を少し捻っている感じ、1割は新規の内容でした。なので、普通に解けば8割を取ることは可能だと思うのですが、しっかり対策をしていかないと大いに落とす可能性があったと私は思います。自分は模試のようなものを12月の末に解きましたが、8割届かなかったです笑 そのため、1月はゆめちゃん先生と共に苦手な所を深掘りし、間違えやすい所をピックアップして対策をとりました。なので、本番では8割を何とか取ることができました。

  ゆめちゃん先生は生徒の要望に臨機応変に対応してくれるし、こちらの悩みにも一緒に考えてくれるので、本当おすすめします。RMTの試験までお世話になります笑。ゆめちゃん先生についてはここで簡単に書いていますのでよかったら。 

https://note.com/sirosirokuma2525/n/n9d89d3ff7ee4


 話がそれましたが、内容はこんな感じです。基本は今まで習ってきたもの。それをしっかり理解して、誰かに説明できれば問題なく8割取れると思います。卒業するためにはこれを合格する事と、各科目の試験で70%をとる事が必須になりますので気を付けてください。


 卒業試験を突破すると次に待ち受けるのは、資格試験。 資格試験については今後詳しく書いていきたいと思います。 簡単に言うと、MCQOSCEと言われる実技試験を合格することです。それらを合格するとRMT になる事ができます。

 

コロナの影響により、実技試験が5月からになっています。そのため今回は先にMCQを受けたいと思います。 これからはMCQに向けて勉強をしていき、時間がある時はOSCE対策を進めていければと思います。


 今後はカレッジに通って改めて感じたことや、仕事の事、今後の展望など書いていければ良いかと思っています。カレッジについて気になる事や質問等がありましたら、連絡を頂けると光栄です。最後まで読んでいただきありがとうございました♪ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?