見出し画像

節分👹

2月2日!

今年は例年より1日早い節分ですね!!

皆さんはもう豆まきしましたか??


今回は豆まきの由来について書きたいと思います!


〈豆まきの由来〉

宇多天皇の御代[みよ](888~896)に鞍馬山[くらまやま]の奥の僧正谷[そうじょうがたに]という所に住んでいた鬼が都へ出てきたので皆困っていました。

その時に毘沙門様[びしゃもんよう]のお告げがあって7人の博士が49日の間祈祷[きとう]をして鬼の出てくる穴を封じて、

3石3斗の豆を煎って、鬼の目を潰して災厄を逃れたという伝説から豆まきが始まったと言われています。


今日では一般的には、節分の夜に、「福は内、鬼は外」と大きな声で言いながら豆を投げつけて鬼を追い払うと1年間無病息災で過ごせると言われています。


毘沙門・・・仏像の四天王の1つで,北方の 守護神。

祈祷・・・神秘的な力をもつ特定の対象に対し,期待する結果を得るために祈ること。


私は「豆まきをすることで1年間無病息災で過ごせる」ということを信じ、

コロナウイルスにかからないよう願いを込めて例年以上に一生懸命豆まきしました!


やっぱりイベント事は楽しいなぁ~~!

ってことで、恵方巻食べてきます😋

ちなみに今年の恵方は南南東やや南だそうです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?