見出し画像

集中するときには「音楽」を聞く

物事に集中したいとき、
どうやって集中したらいいか?
この間少し目を疑う方法を本で見ました。


その内容は、

✅勉強や集中する際に、音楽を聴きながらやってみる


音楽を聴きながら・・・かー。へー。
子供のころやったことありますけど、
ぜんっぜーん集中できなかった!
そんな記憶があるんですよね。

だからそれ以来全く考えもしなかったんですけど、
いくつかポイントを抑えれば、
集中する道具に使えるんだそうです。

こちらはまだ試してないのですが、
おもしろそうなので今後やってみたいと思います。
ちなみに実際の方法はこちらになります。


音楽で集中する方法

画像1


✔️歌はない、音楽のみのものが推奨
✔️1曲をずっとループして聞く
 3分ぐらいの曲×10回でワンセットとか
✔️出来ればノイズキャンセルイヤホン使用が推奨


✅歌はない、音楽のみのもの
歌が入ってるとそちらに気を取られやすくなるそうで、
歌はないBGMのみのものにすると良いそうです。


✅1曲をずっとループして聞く
こちらも曲が変わることにより、そこから気を取られるので、
なるべく同じ音楽のリピート。また 3分ぐらいの曲×10回でワンセット
にすると約30分、聞き終わったら5分休憩してまた30分などと、
「ポモドーロテクニック」のタイマー代わりに使っても良さそうですよね。


✅ノイズキャンセルイヤホン使用
今ならエアポッズなんかノイキャン付いてますよね。
外部の音をシャットアウトしつつ集中しやすい環境を作る。
そして音楽をかけることによって、
リズムに乗ることでタスクに挑みやすいとのこと。


音楽の選定

画像2

僕はBGMのみの音楽でしたら良くYouTubeなんどで流れてる、
NCS」の詰め合わせからよさげなやつ探してきて、
そこから選びますかね。

この辺りはまだまだ開拓しきれてないので、
今後開拓していきたいと思います。
何かおすすめのBGMありましたら教えて下さい。


最近だと音楽のサブスクの存在で、
気軽にBGMのみの音楽を探せたりしますよね。
ちょっと前までツタヤに行って音楽DLして、
返却して、たまにあー返し忘れたー
って延滞金払って、なんて言ってたのがとっくの昔の話のようで・・・・。
でもよく考えると最近までこれでしたもんね。


個人的には音楽や騒音があると、
全く集中できないタイプです。
ですが、元々音楽聴くのは大好きなので、
このこの土日に試してみたいと思います。


今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?