見出し画像

1月に見たものをまとめてみる(全部アマプラ)

年末に、Amazonプライムビデオの回し者の如く視聴した作品達を紹介した気がする。

先月も色々観たので、また回し者の如くあげていくよ。

わたしがアマプラ会員なのでリンクは全てアマプラだけど、きっと他のサブスクでも見られるから許して欲しい。

※多くはないですが、ネタバレっぽい書き方してます。未視聴で気になる人は注意。

少女革命ウテナ

以前、14話まで見たとnoteに書いた。

無事にTVシリーズと劇場版を完走した。

いやぁ……すごいアニメだったねえ。
どうして当時リアタイしなかったんだろう。

まあ、テレ東だからそもそも放送してないんだけど。

どうしてもあの「輪舞-revolution」が流れるOPのイメージが先行するので、
「ほぉ~ん……百合アニメねえ……やるじゃん……」とタカを括ってしまうのだけれど、

百合アニメの一言で片付けられないクセとアクが満載だった。

大体暁生さんのせい(だと思う)。
でも全然厭らしくない。あと、最初から最後までウテナがかっこいい。

そしてたまに入るギャグ回が面白い。ギャグ担当七実。お前ってやつは……

なお、アドゥレセンス黙示録はTVシリーズとは設定もキャラデザも全然違う。
ウテナ短髪だし。アンシー眼鏡してないし。

それに、こちらはがっつり百合だし、それ以上にみんなの貞操観念が爛れてる。(褒めてます)

それでいてウテナ特有のギャグ要素も忘れない。それが良い。

「絶対運命黙示録」と「輪舞-revolution」がどちらも挿入歌として流れるのだけれど、流れるタイミングが秀逸すぎて……!

劇場版なので作画も神。髪1本1本がすごく綺麗。

どちらにも共通で言えるのは、この作品の真の主人公はアンシーで、これはアンシーの物語なのだということ。

自分の居場所 存在価値を見つけたい 今日までの自分を
潔く 脱ぎ捨てる 裸になる 自由を舞う薔薇のように
たとえ2人離ればなれになっても 私は世界を変える

輪舞-revolution/奥井雅美

この歌詞は実はウテナではなく、アンシーを表しているんだよなあ、きっと。

だってウテナは、最初からこれが出来てるんだもの。

最終回の最後の最後、ウテナがアンシーを助けに来た時の展開にボロ泣きしたのはわたしです。

Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~ 

ウテナを見終わり、突然クセとアクの強いものを摂取できなくなったわたしが、刺激を求めて辿り着いたのがこのアニメ。

いや、元々Twitterのフォロワーさんがめちゃくちゃ好きで、気になってはいたんだけど。

満を持して見始めて、3日で完走を成し遂げて一気にロスに見舞われたトンデモアニメである。

(ちなみに1クールアニメ視聴でしいるさんの最速記録は、オッドタクシーで半日)

一言で言えば「ガテン系プリ〇ュア」

OPもやってる事も展開も台詞もすっっっごい激熱魔法少女バトルものなのに(何ならWikiでggると魔法少女って書いてる)、作画の圧が凄いから良い意味で化学反応起こしてる。

線の細い美少年が変身してガチムチ戦士(「夭聖」と書いて「ようせい」と読むぞ!)に変わるまでは、まだついていけた。

そういうぶっ飛んだ展開は、ボーボボとキングオブプリズムとヒプノシスマイクRhyme Animaで慣れている。

(そういえば、F蘭とキンプリの監督は同じ人だった)

だから、そこまでは、まあ分かる。
何故ムード歌唱を始めた???

線の細い美少年がガチムチ戦士に変身して、人の心に巣食う負の感情みたいなものを倒しに行くんだけど、

その敵地への移動中に突然歌い出すのである。
しかも、ご丁寧に歌詞付きで。

これ、公式では艶歌(えんか)という。
確かに艶なら、めちゃくちゃある。

極めつけは、エンディングで流れるこれ。

全国の労働者の背中を全肯定してくれるかのような曲。

今日も昨日も先週も先月だって、一生懸命働いたのさ………

とにかく、中毒性がやばい。そりゃ3日で完走してロスにもなる。
しばらく夭聖哀歌聞きながら出勤してたもんなあ。

ちなみに、しっかり推しも出来ました。
火焔の夭聖、火照瀬焔(ほてらせ ほむら)くんです。

当番回である2話。

クライアントたる漫画家の女の子に「お前の後悔、俺が抱く」と言い切って変身、そして艶歌「焔の華」の流れで無事陥落。

この時点では「あっめちゃめちゃかっこ良…………」だけだったんですが、問題はその後。

2回目の当番回、7話。

焔「例え世界中の奴がお前の敵になったとしても……俺は……俺だけは、お前を信じる!!」
わい「あっ好きだわ」

そして転がり落ちるように推しへ昇格した焔くんであった。

見かねたフォロワーが、今度焔くんのグッズをくれるらしい。ありがてえ………

クセと中毒性はものすごいけど、メインキャラ全員が抱えてるものがなかなかに重く。

それに向き合おうと葛藤していくメインキャラ達の様子も結構熱い展開だったりするので、是非。

シン・エヴァンゲリオン

やっっっと見れた……!!!

実は、劇場版エヴァは最初から視聴済み。
映画館に行けなくて見れなかったけど、漸く視聴。

やっぱり碇シンジは主人公なんだよな……

初期ロット綾波が人と触れ合い、感情を覚えていくところにグッときた。そして泣いた。

あと、アスカとマリが2人で戦いに行くところの掛け合い。

そして、最後まで務めを果たすミサトさん。

すべてを託されエヴァに乗るシンジくん。

これ以上書くとまじのネタバレになるので、やめておく。
一言言うなら、少年は神話になった。

やっぱりアマプラの回し者になってしまったな。
気軽に一気見できちゃうから怖いよね。サブスクって。

また完走した作品がたまったら紹介note書こうと思います。

写真は昨日食べた恵方巻。節分ですね。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,541件

美味しい肉を食べます