見出し画像

いよいよ武藤final、2.21東京ドームの話 #MutoFinal 

おはビットー!
どうも、しらたきです。

2023.2.21東京ドームで天才武藤敬司は引退します。
引退試合はシングルマッチ。
対戦相手には新日本プロレス 内藤哲也が指名されました。

プロレス界に響く相手としては最高の組み合わせではないでしょうか。
同じ闘魂三銃士の蝶野選手の身体が万全であればW引退試合なんてものもありえたんでしょうが腰の手術等で歩くのも大変そうですからね。

内藤ファンとしては武藤選手に指名されるあのシーンは何度見てもジーンと感動してしまいます。
武藤敬司に憧れ、新日本プロレスのファンとなり、そこでデビューした武藤の付き人棚橋弘至に惚れ、新日本プロレス入団後は棚橋の背中を追い、追い越し競っていく…。
プロレスという大河ドラマを見ているような気がして感動しちゃいます。

グレート・ムタ引退試合で足を負傷した武藤選手。
元々下半身のコンディションに不安があるだけに(人工関節)、最後はどんな作品になるのか不安と期待が入り混じってます。
天龍源一郎引退試合みたいにオカダカズチカが引導を渡すみたいに内藤哲也圧勝でも燃え尽きた感じがあってよいかと思いますが、そんな状況でも相手を喰うのが天才武藤ですから楽しみですね。

1.4東京ドームで二人の絡みは最後だと思ってみていたら、ほぼ絡みがなく終わり「これでいいのか?」となっていたところからの引退試合の相手に決定。プロレスとは読めないものですね。

現役のプロレスラーでは世間トップの知名度を誇る武藤選手。(バラエティーやモノマネなどなど)
そんな大スターの引退後のプロレス界はどうなるのか?
新日本プロレス・プロレスリングノア・全日本プロレス・ドラゴンゲート・スターダム・みちのくプロレス・ゼロワン・DDT・GREATなどなど国内団体内で業界再編が来るのか?
など想像するのは楽しいです。
一プロレスファンとしてまずは引退試合東京ドーム大会を熱い、熱い眼差しで見守りたいと思います。

では。

gracias!!!