10月31日(土)

1面

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20201031&ng=DGKKZO65690120Q0A031C2MM8000

地域間送電線の話

就活で某コンサルの面接で「1企業を取り上げて問題点をディスカッション」の時に東電を選んだのを思い出しました。記事を見る限りそんなに的外れな話をしたわけじゃなかったのに落とされたのは悔しいですね。インターンも行ったのに。実力不足は痛感しましたけど。。。

そんなことは置いといて、電力ってめちゃくちゃ既得権益が絡んでる業種だなってのがその時から思ってたことでした。
規模の経済性が働くんで、地域独占が実質的に認められていたり、総括原価方式で利益まである程度保護されているのはある意味で仕方がなかったけど、変化に対して反発が大きすぎます。
(総括原価方式:すべての費用と一定の利益を価格に転嫁できる仕組み)

今回は送電だからちょっと関係ないけど、台風では配電線がやられて、電気止まってますし。
大地震が起きたら原発は速攻で止めるべきだし、地域独占を守ってたら緊急時に電気が送れない環境のままになってしまいますよ。。

再生エネは地理的な条件が発電、設置に影響するからどこにでも同じレベルで作れるわけじゃないし、国全体で調整してほしいですね。

1面(2)

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20201031&ng=DGKKZO65666230Q0A031C2MM8000

ソニーが動画配信会社を買収へ。

クランチロールってアメリカにいた時にも聞いたことないけど7千万人も顧客いるんですか。市場的にはどんどん新しいのが出てきた方がいいけど、配信サービスが増えるとサブスク負担が大きくなっていきますね。。

ちなみに僕は今もろもろ合わせて8000円くらいサブスクで消えてます。
つらい。

総合1

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20201031&ng=DGKKZO65703290Q0A031C2EA1000

フランスは感染拡大もだし、イスラム過激派問題もあるし、大変だ。

サイレントマジョリティーってわけじゃないけど、
ノイジーマイノリティー的な感じで、どの団体にもいる過激な人たちは怖いですね。
アーティストのファンとかでもちょいちょいいますよね。

そこだけを見てそのグループに偏見を持ちたくはないですけど、難しい。
知ってる人ではイスラム教でもいい人たちはたくさんいました。

世論で文化的に合わないっていうのが多いのは、どうなんだろう。
「価値観の違い」と「習慣の違い」は違うポイントだと思うんですが、
握手とか習慣の違いは理解をすればおもしろいと思います。


締め

決算大負けでした。悲しい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?