マガジンのカバー画像

学び

33
ビジネス、シンキングツール、考え方、などなど、まじめな記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

SNS時代における「表現のコモディティ化」

今回の文章は、この2年ほど色々書いてきた「SNS時代の表現」というテーマの、現状におけるまと…

別所隆弘
3年前
1,799

わらをひらう人を笑ったら、あかん ③

「ホワイトカラー」といわれる人たちの仕事の着地点が見えない。上司から命じられたこと、言わ…

あなたは、どれだけさかのぼれるか ― わらを拾えるか ②

すぐれた仏師は山の木を見て、仏像の姿が浮かんだという。 東大寺南大門の金剛力士立像をつく…

あなたは、わらを拾えるか ①

子どもや孫に、ずっと読み聴かせる童話やおとぎ話がある。その物語のルーツとなった謂れ・エピ…

「とりあえずやってみる」はなぜ効果的か

失敗・・・ この単語は誰もが避けたいと願っていることです。しかし、実は使い方によってはこ…

和を以て貴しと為す

「和を以て貴しと為す」の本当の意味をご存知だろうか。 私は聖徳太子が作った四天王寺という…