見出し画像

2024年8月14日 養父市八鹿町 その2 八鹿駅~立誠舎

前回からのつづきです。 八鹿駅から歩いて立誠社という史跡を目指しました。


2024年8月14日 養父市八鹿町 その2 八鹿駅~立誠舎

駅から歩いていく途中、竹田城主の赤松佐兵衛広秀公の墓碑がありました。


すぐそばに少し傷み気味の「やっぷー」もいましたw。


これまで全く気づかなかった存在の墓碑のお参り?をしてきました。 


説明文も。 (まわりの策謀などにより)豊臣政権から徳川政権の時代にうまく移行できず切腹となったが、統治した地域の養蚕などの産業奨励がうまくいき住民の生活を支えたので、住民からの信頼は絶大だった、的なことのようです。 




さらに進み、新しくできたと思われる施設前へ。


図書館などが入っていました。 自分はここでしばらく涼ませてもらいました。


図書館には下記「立誠舎」や「青谿書院」で学んだ「北垣国道」についての本もありました。
参考
北垣国道 - Wikipedia
北垣国道【きたがきくにみち】 - 但馬の百科事典
行政家・北垣国道さん - 養父市
京都府知事・北海道庁長官 北垣 国道 - 但馬辞典
北垣国道 - 近代日本人の肖像

おまけ 自分のnoteで北垣国道について書いているもの
2020年1月京都旅行 北垣国道銅像 その1
2020年1月京都旅行 北垣国道銅像 その2
2020年1月京都旅行 北垣国道銅像 その3
2024年6月2日 東京駅周辺地下をウロウロ その3


下記の「立誠舎」訪問後、ここでこの後八鹿で会う予定だった方に車でピックアップしてもらいました。



その新しい建物敷地の道路向かいを少し登ったところに今回目的地にしていた「立誠舎」がありました。


「立誠舎」は、池田草庵が「青谿書院」での教育を始める前に最初に教え始めた場所となるそうです。 「青谿書院」には車でないと行けなさそうだったのでかわりにこちらに来てみました。

参考
但馬聖人・池田草庵 - 養父市
池田草庵【いけだそうあん】 - 但馬の百科事典
池田草庵 - Wikipedia


「立誠舎」訪問後は、上記に書いている方に車でピックアップしてもらい、予定していた昼食を一緒にとりました。 そして、そこにしばらく滞在後、14時ごろに別れ、友人達と次の目的地の但馬大仏へ向かいました。 

例年は東京との移動のない3日ほどを但馬滞在日にしていたものを、今年は間違えて2日しか滞在日をとらなかったので、予定が詰まり気味でしたw。

次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?