見出し画像

【生産地 月】のジャガイモ

こんにちは、sionです。ご購読していただきありがとうございます。

さて、本日のお題である『どこでも住めるとしたら』についてお話していきましょう。
色々と悩みましたが、僕だったら『月』を選びますね。
『地球のどこかじゃないんかーい』って思われる方もいるとは思いますが、せっかくなら地球の外に出てみたいのです。

では、なぜ月に行きたいのか。

『月から見た地球を見てみたいから』です。

我々は普段、地球から月を見ていますが当たり前の風景になっていますよね。しかし、逆に月から見た地球ってどんな感じなんでしょうか?
「どのくらいの大きさに見えるの?日本ってどこにあるのかな?」
など色々なことを知りたいのです。
かの有名なガガーリンは『地球は青かった』という名言を残しました。
人類には地球が青いことを誰もが知っていますが、ほとんどの人類がその『』を実際に見たことがありません。果たしてその『青』とはどんな色をしているんでしょうか。私達の知っている青色ではないのかもしれません。

さらに言えば、月の裏側を見てみたいです。
地球からは見えない月の裏側には何があるのか。もしかしたら、今まで見たことのないような神秘的な現象があるのか、はたまた宇宙人がわいわいと生活しているのか。非常に気になりますよね。

次に月でやってみたいことをお話ししましょう。
僕が月でやってみたいことは2つです。

①農業
僕は月で農業をしてみたいです。
例えば、ジャガイモ・ニンジン・米などを育て自給自足の生活をしてみたいです。
また、定期的に地球に帰れるならその農作物を持って帰りたいですね。
友人達に『はい、これ。』と【生産地 月】と表記された袋詰めの農作物を渡したらかなり話題になりそうな気がします。

②年越しジャンプ
年越しでよくやる年越しジャンプを月でやってみたいですね。
これも同じく地球に帰った時に友人に
おけましておめでとう。年越しの瞬間は月でジャンプしてたよ。』と言ったら武勇伝になる気がします。
重力無いから、それめちゃめちゃ滞在時間長かっただろうね。
と賢い友人だったら突っ込んでくれると信じています(?)

月に住めるのは非現実的ではないですが、実際に暮らしている姿を想像するだけでも非常に楽しいです。地球は宇宙から見たら、本当に小さな星の一つにすぎません。しかし、人間から見たらとても大きな星に見えます。
地球には素晴らしい場所がたくさんありまずが、我々は全てを知ることなくこの世から去ることになると思います。
ですが、人生は一度きり。
であれば、一度は大きな旅に出るのもいいのではないでしょうか。
住まい・暮らし、その他全てを変えるような生活をした時、今まで見えなかった景色が目の前に現れるはずです。


人生の分岐点》となる場所、景色を見つけてみましょう


さて、今回のお話はここまでに致しましょう。
次回もお楽しみに、have a good day.


#どこでも住めるとしたら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?