見出し画像

名前

私の名前は、しんさくです。

以前、投稿させてもらった、
「隠されたもう一つの生命の死」
で誕生日の事を綴りましたが、
もう一度書かせていただきます。

私が産まれたのは、多分北海道です。

母は、耳が聞こえない状態で、
17歳で私を産みました。

父は、私が産まれる前に姿を消しました。

なので、私は私生児です。

認知もしてくれなかったので、
母は貰えるはずの手当てすら貰えません。

私が産まれたその日に、
私の祖父母は他界しました。

私が産まれたのを見届けて、
その帰りに交通事故で亡くなりました。

そのせいで、母は唯一の肉親の姉と、
親戚一同に勘当として縁を切られました。

私を産んだばかりなので、
母は葬式にも行けず、亡骸にも会えず、
退院すると、すぐに最小限の荷物と共に、
北海道を逃げる様に離れました。

その事を知ったのは、
私が17歳の誕生日の日になります。

ある時、取り寄せた、
戸籍謄本では、本籍は今いる地名なので、
出生届は、こっちで出した事になります。

母も本籍はこっちの住所になってました。

それから、私の名前の由来は知らずに、
特に気にもせずに過ごしてました。

母が亡くなりました。

葬儀屋さんの助言で死亡届を出しに、
役所に行きます。

そこで、母の除籍謄本を役所で、
発行してもらいました。

そこには、北海道の地名と、
祖父母と叔母の名前が書いてありました。

そして、初めて気付きました。


私の名は祖父の名と一緒だと。


つまり、
母は自分の父の名を私に与えた。

私は祖父の名で生きていたのだ。

母はもういない…。

どうして、祖父の名を私に与えたのか。

命のバトン。

これは、憶測や推測でしかない。

母、いわゆる、かあちゃんは、
私に祖父の名前を与える事により、
これから孤独に生きる為に、
少しでも祖父の近くにいたかったのか…。

私が女だとしたら、
かあちゃんは、祖母の名を与えただろう。

そうする事で、
かあちゃんは生まれ育った故郷を、
忘れる事もなく、寂しくなっても、
私の名の中にいる、
祖父をお守りにしていたのかもしれない。

思い出したら、かあちゃんは、
私を名前で呼ぶ事はあまりなかった。
お前、あんた、おい、ちょっと、ねーねー、
と流れの様に、私を呼んでいた。

さすがに、祖父の名を呼ぶのは、
気が引けたのだろうか…。

もしかしたら、祖父は立派な人だった?

だから、
祖父の様に立派な人間になって欲しい。

そう思って、祖父の名を与えたのか?

もし、私の父が現れた時、
すぐに私があなたの子だとわかる様に、
ロマンチックにメッセージ的に、
与えたとしたら、ちょっと嫌だな…。
いや、
だとしたら、父の名を与えるだろう…。

うむ…謎だらけである。

こんな事になってるなんて、
思ってもいなかったもんだから、

今になって後悔するのである。

かあちゃんが生きていた時に、
ちゃんと名前の由来を、
聞いとくべきだったかもしれない…。

だが、かあちゃんの性格を考えると、
正直には、絶対に言わないだろうな…。

多分、かあちゃんは、
私が祖父の名と一緒だと、
気付かずに生きてて、
欲しかったのだと思う。

今さらながら、
私はこの、「しんさく」と言う名を、
語るには、その名に恥じない人生を、
送らなければと思ってしまう。

私には、
かあちゃんの血と、
祖父の名のもとで、生きている。


かあちゃんよ…。

正直に言わせてもらうよ。

じいちゃんの名を与えられ、
オレはすごーく荷が重いよ…。

かあちゃん。

どうして、こんな事したの?

このまま、知らなかったら、
ややこしくなるよ…。

同姓同名が二人だよ?

まぁ、かあちゃんなりに、
理由があったんだろ?

仕方ないなぁ…。

今さら漢字を変えるのに、
裁判所まで行きたくないし…。

オレ、案外気に入ってるんだ。

「しんさく」って響き。

かあちゃんのじいちゃんばあちゃんが、
しんさくって名前のつけたんだよね?

すごくセンスがいいね。

どんな、
ひいばあちゃんとひいじいちゃんだろう…。

もしかしたら、
祖父母が亡くなっている時には、
まだ生きていたかもしれない…。

相当な修羅場だったんだろうな…。

だから、逃げる様にこんな所まて、
ひっそりと暮らしていたのかな…。

申し訳ないと思って、
私の名におじいちゃんの名にしたのかな…。

そうだとしたら…かあちゃんだけではなく、
ひいじいちゃん、ひいばあちゃん、
じいちゃん、ばあちゃんの分まで、

私は、
この名前を背負って、生きてみせるよ。

なんたって、
かあちゃんの自慢の息子だもんな。

多分、
じいちゃんよりは長く生きてるだろう。

だって、かあちゃん17歳の時に、
じいちゃん死んだんだろ?

そう考えると、はるかに、
じいちゃんより長生きしてるはず。

除籍謄本取った時、よく見とけば、
良かった…。
住所と生年月日くらいは、載ってたはず…。

あーオレってバカだ。

でも…知らない事があっていいんだ。

知らない方が幸せかもしれない。

あの時、じいちゃんの名前を見て、
あまりにも衝撃すぎて、
何もかも記憶が吹っ飛んだもんな…。

かあちゃんの為に、

下手な詮索はしないでおくよ。


私は私なのだ。

だから、もうそれでいいんだよな。

でも、心強く感じるな…。

おじいちゃん自体がオレみたいなもんだろ?
ん?オレ自体がおじいちゃんなのか?

かあちゃん。

ありがとう。

かあちゃんが付けてくれた名前。

大切に大事にするからな。

安心して天国の、
ひいじいちゃん、ひいばあちゃん、
おじいちゃん、おばあちゃんと、
仲良く楽しく過ごしてくれよ。

天国でかあちゃん、怒られてたりして…。
なんだか、想像すると笑えるな。

とりあえず、
私は今を一生懸命に生きてます。

どうか見守ってて下さい。


二代目しんさくより。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#名前の由来

7,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?