見出し画像

はじめに言葉

いやいやしばらく書けなかったなと

テヘペロです。どうも東雲です


さてさて

新約聖書(ヨハネの福音書第一章第一節)に
「初めに言ありき、言は神とともにあり、言は神なりき」とあります。

「言葉(会話)ってだいじだよ」ってときによく持ち出されるのですが。

諸説あり、本来の意味とは違うってお話もありながら。

日本でも「言霊」ともいいます


「そんなに大事ではなかろう??」


いえ、大事です。


1秒で場面を覆すケースも多々ありましょう。


「一秒とかおおげさな!」


いえ。一言で変わります。


最近は文字でも危険性があるわけです。


「は?」

「で?」

「え?」

どうです。?

場面によっては「イラっつ」てしないですか?

喧嘩になったり100年の恋も冷めたりします


様々なコミュニケーションの問題がありますが

まずはことばから。


言葉に愛ありき


ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?