見出し画像

怒るべきか言い聞かせるべきか

悩みと言いますか、どうしたもんかね…ってなっているポイントがありまして。
怒ったり叱ったりすることで息子のコントロールをする事についての是非、みたいな事なのですが。

あまりひどくは無いのですが息子もイヤイヤ期の片鱗を見せつけてきているのか、〇〇しようかと言っても素直に聞かない事が多くなってきていまして。
行動に移してしまえば後は割りかし大人しくタスクをこなしたりするのですが動き出しが、とにかく遅いというか。

とにかくイヤだ!と泣いている方がこちらとしても諦めがつくのですが、厄介なのはおふざけをしている時なのです。
ワザと何かをやろうとしなかったり言われている事はわかっているのにふざけてやらなかったり。
この状況が1番やり辛いのです。

ギャン泣きしている時は泣かせっぱなしにするか1度落ち着かせてあげれば言う事を聞いてやる事やってくれるのでいいのです。
超泣くじゃん。くらいでこちらも受け入れられるので。

ふざけている時は懇々と言ってもケラケラ笑って聞きませんし、じゃあもう良いです!とこちらが行動すると泣き出すしで精神的に疲れるというか。
いい加減にしてくれる?となってしまいがちですので。
何よりこちら側が真剣に言っているのにふざけてケラケラされると、コイツほんとに…と苛立ってしまうのがキツイです。

ギャン泣きは、ヨシヨシ〜嫌だねぇ〜でも頑張ろうね〜。と困りはしてもまだ可愛げがありますから。
おふざけはホントに憎たらしい!ってなってしまいます。
なってしまいません?

そんな時にお父さんも怒ってしまうべきなのか、諦めずに説得を続けるべきなのか難しいところなのです。
正直怒って言うこと聞かせるのは簡単な事ですし、本気で怒れば息子はスッと言うことを聞くのですが。
怒りによるコントロールをしているみたいで、コレでいいのか…と後に自問自答みたいになってしまいます。

言って聞くなら言い聞かせますが限度があると言うべきなのか。
お父さんやお母さんにも「いい加減にしろよ」ゲージはありますので。
他の家庭ではどうしているのでしょうか、コレも子どもの特性によって違うからどっちが良いとかないことではあると思うのですが。

怒らない育児、叱らない育児を実践している人はどこまで我慢できるのか。
そもそも子どものする事にうんざりする事自体がないのか。
などなど色々考えては我が家は耐え性がないのかな、と不安になってみたり。

しつこいよ!と叱って強制執行することや息子をコントロールする事が果たしていい事なのか迷ってしまいます。
萎縮させてしまう事になってしまっているのかもしれませんと思う一方で、他人には怒りのボーダーがある事を学ばせないと。
と思う気持ちもあります。

やっぱり子どもと接すると分からないことだらけです。
まだまだ不安いっぱい、悩むことだらけですが頑張らないとな。

っていうお話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?