お母さんと真剣に議論した息子のこと
今日は少しお母さんと意見が対立したといいますか、方針の違いといいますか。
お父さんは外で息子を怒り過ぎ問題が発生したのです。
お父さんも以前に比べてある程度は息子に、ダメとやめてを言わないようになり自由に興味のあるものに触れさせたりするようになったのです。
しかし、やはり食品だったり割れ物だったり、お店の管理している物や店先のイーゼルはあまり触って欲しくないといいますか。
まだ2歳半とはいえ、こちらの言っている事や本当に怒られたり危ない事は理解してくれるようになっている息子ですから。
何でもかんでも怒るのは確かに違うな、とは思うのですがモラル的な部分や危ない事は理解しきれないにしても叱ってでも学ばせていかなければいけないのでは?
コレがお父さんの考えです。
お母さん的にはまだ理解しきれないのだから、お父さんのやる様に強い言葉で叱るのではなくゆっくり言って分からせてあげて欲しい。
と言うのです。
お母さんの考えを否定はしませんし頭ごなしに怒るのはお父さんも間違ってはいると思うのですが、その場で諭すには興奮している息子は聞いてくれません。
特に割れ物だったり食品を触ったりする時は破損の恐れもあるので、怒った上でその場を離れさせるようにしているのです。
お父さんはこのやり方も間違っていないと思うのですが、どうなのでしょうかね?
お母さんとしては無理矢理離そうとすると、より頑固になって聞かなくなってしまうと言う事が分かっているのです。
お父さんよりも過ごしている時間が長いですし息子の宥め方もお父さんよりずっと上手なので、方針としてはお母さんに寄せるのが正しいのだろうとは理解できるのですが。
理解できるのにどうして咄嗟に叱りつけてその場から引き離してしまうのか。
そう考えた時にお父さんの優先順位が息子にダメな事を理解させる、よりも周囲の迷惑に気が向いてしまっているからなのではないかと思ったのです。
簡単に言ってしまえば世間体でしょうか。
息子を、躾のなっていない子。
と思われたくないだとか。
親は何にも言わない迷惑な親子。
と思われたくないだとか。
そう思われたくない、が先に来ているのでは?
もちろん息子を公共の場に連れていく上で迷惑な事をしないようにするのは、お父さんの責任だと思っていますしやるべき事だとは思っています。
ここは譲れないところではあります。
しかし、お母さんの言うように怒り過ぎたり無理矢理遠ざけるだけが正しいかと言うとそれも違うのは分かります。
もう少しやり方や言い方はあるのではないか、と。
躾のできているちゃんとした親という像に引っ張られ過ぎて息子を蔑ろにしてしまっていたかな、と。
お母さんとの意見の交換でやっと気づいた様な気がします。
お母さんサイドもお父さんの考えに理解を示してくれたので、割れ物や食品、他には駐車場などの危険がある場所では引き離しを優先する事に納得してくれました。
子育てに正解なんて無いというのがお父さんの考えではありますが、自分の考え方だけを息子に押し付けてはいけない、と。
反省しつつも子育てってスーパー難しいな…と改めて思ったのでした。
っていうお話。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?