おもちゃを買うタイミング

4月に誕生日を迎えた息子。
誕生日プレゼントには出来の良いブルドーザーのおもちゃとアンパンマンのおままごとセットをプレゼントしたのです。
しかし、世の中には子どもの心をくすぐりにくすぐるおもちゃが沢山ある訳で。
更に?最近ではYouTubeを筆頭におもちゃの紹介動画が溢れているんだとか。

例に漏れず我が家の息子も熱心におもちゃの紹介動画や数多くの車のおもちゃを走らせる動画を毎日のように見ているのです。

そして、つい先日。
お母さんから児童館で遊んでいる息子の動画がお届けされたのです。
そこにはYouTubeで見たプラレールのおもちゃで真剣に遊んでいる息子。
レールを繋げたり外したり、自動で坂道を登るギミックに何度も何度も車を乗せてを繰り返しているのです。

室内にも関わらず一生懸命すぎて汗で髪の毛がビチャビチャになる程に。
息子の中でテレビの中にしか存在していない憧れのおもちゃなのでしょう。
そして、そんなおもちゃが家の外には沢山あるのです。

そんな姿を見せられてしまうと新しいおもちゃを買ってあげた方がいいのかな?と思うのです。
特に大型のおもちゃのように紹介動画やテレビCMで取り上げられているようなもの。
子ども心を掴むプロ達が作っている映像ですから、あっという間に息子もキラキラと瞳を輝かせるのです。

そんな息子が大喜びする事が確定しているおもちゃ達はどんなタイミングで買い与えてあげればいいのでしょうか。
家のスペースや金銭的な所の問題ももちろんあるのですが、甘やかす的な所での問題なのです。

自分が子どもの時はあまりそういったおもちゃやゲームを買い与えられなかったのですが、そういうものなのか、と思っていたように感じます。
ですが、羨ましいな。という気持ちはずっとあったような気もします。
昔の事ですからあまりハッキリとは覚えていないのですが。

息子にそんな気持ちを味わってほしくない。
そんな風に考えるのはどの親も一緒なのだと思いますが、何でも好きに与えてしまうのも…
こういう板挟みになっているのではないでしょうか?
大きなおもちゃはクリスマスや誕生日の時だけ。
というのも1つだと思うのです。

ですが、息子の中の羨ましいと思う気持ちだったり憧れている気持ちを満たせてあげないのも少し胸が苦しかったり。
これはお父さんの子ども時代が満たされていなかった事に起因するのでしょうか?
心理的なコトに明るく無いのでわからないことではありますが。

何でもすぐに買い与えると物を大切にしなくなるのでは?という心配もあります。
きっとどんな選択を選んでもお父さんは悩み続けると思います。
お父さんの行動や考えがどれだけ息子に影響を与えてしまうのか。
答えはずっと何年後かにようやく分かることなのでしょうが。

息子が憧れのおもちゃで遊んでいる動画を見て、色々と考えてしまうのでした。

それだけのお話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?