見出し画像

外来看護師のひとりごと43 禁煙できますか?ちょっとしたコツ教えます

みなさんこんにちは。
紅里です。

今日は禁煙について綴らせていただきます。

禁煙って難しいですよね。
それはニコチン依存症という病気だから。

根性がないとか意思が弱いからとか関係ありません。
だから堂々と禁煙外来に来てほしいと思います。

少なくとも医療者は「意思が弱い人間なのね・・」とは思いません。
禁煙しようと思ったことこそ素晴らしいことなのですから。

しかし、禁煙外来も今難しい状態です。
それはチャンピックスという禁煙の薬が出荷停止になっているから。

体に良くないとされる成分が入っていたとのことで、しばらく前から出荷停止なのです。(医師たちに言わせればその成分よりもタバコのほうがよっぽど体に悪いと言ってますが)
今年いっぱいは出荷されないのではないかと言われています。

ではチャンピックス以外に薬はないのかと言えばそういうわけではありません。
ニコチネルパッチという貼り薬があります。
従来からある薬ですが、チャンピックスに比べたら禁煙成功率は少し下がるようです。

しかし、タバコは早くやめるにこしたことはありません。

タバコはまずは3日、そして次は1週間が辛いと言われています。
ここさえ乗り切れれば何とかなるのです。

では乗り切る方法をお伝えしましょう。
私が勤務する病院の禁煙外来の場合です。
まずは心構えです。

〇月〇日からやめる!と自分のタイミングで決める
人に決めてもらうものじゃありません。
残りのタバコの本数や予定など考えて必ず自分で決めましょう。
覚悟が決まります。

そしてその日にタバコ関係のものはすべて手放す
タバコやライター、灰皿とかもです。
あると手が伸びてしまうからです。

家族や職場の人にやめることを宣言する
宣言している人にタバコを勧める人はいないからです。
イライラしていても禁煙しているからねと理解を示してくれます。

お金の計算をする
一箱○○円で1か月で○○円、やめたら〇〇円が手元に残ると思ってください。そのお金で何かを買う予定を立ててもいいです。

吸いたい気持ちの対処法です。
・深呼吸             ・歯磨き
・冷たい水を飲む         ・氷を食べる
・あめ、ガムを食べる            
・スティック野菜、昆布を食べる
・ラジオ体操をする        ・散歩する
・ゲームをする          ・家事をする     
・タバコの害を調べる
・アロマの香りをかぐ            
・パックをする                              ・洋服を買う
・仕事に没頭する         ・銭湯に行く     
・大声で歌う          
・美容院に行く             
・エステに行く          
・やめた日数×300円のものを買う     

いっぱいありますが、医療者がお勧めするのはこれです。

エアタバコ

ダイノジさんがエアギターで世界一をとったことを覚えていますか?
エアギターは要はギターの弾き真似です。
エアギターならぬエアタバコ、つまりタバコを吸う真似をするんです。

ちゃんとタバコを持つ手つきでライターもつけ、そして口にくわえるよう
手を持ってきてタバコを吸う真似をしてください。
すー、はあー。
自分の中で吸い終わるまで続けてください。

なにそれ?と思われがちですが結構効きます。
と、言うのもいつも行っている行動は脳に錯覚を起こさせるんだそうです。
いつもの行動なので落ち着く、と。
また、深呼吸も落ち着く要因の一つとなっています。

自分に合った対処方法を見つけ、何とか乗り切ってください。

今の世の中、たとえ肺がんが見つかったとしても、禁煙できなければ治療を行わない病院もあります。
せっかく治す治療をしているのに、がんが発生するかもしれないタバコを吸っていたら、治療しても意味がないという考え方ですね。

最後に医師がよく言っている言葉です。

タバコをやめても失うものは何もない

タバコをやめることがなぜそんなにこわいのですか?
失うものは何もありませんよ。

いかがでしたか?

では今日はこれで失礼します。

また読んでいただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?