見出し画像

仕事で京都へ+ちょっぴり観光 二条城

みなさんこんにちは。
紅里です。

京都最終日、二条城です。

ホテルから歩いて25分くらいで到着です。
京都の街を歩くのも今日で最後だな…。

京都の街並みを歩いて思ったこと。
小さい神社がいっぱいあること。
祠?みたいなものがいっぱいあること。
道路すぐに玄関があること。
中道の道幅が狭いこと。
そうかと思えば主要道路はすごく広いこと、などなど。
札幌では見ない光景なので新鮮でした。


二条城はすでに修学旅行生や外国の方でいっぱいでした。
大型バスもいっぱい止まってます。

チケット1300円を払って入場です。

真っ青な空に門が映えるな〜。
今回いいお天気に恵まれました。

二の丸御殿です。
中に入っていきます。
中は撮影禁止です。

中に入ると
あれ?
動物の鳴き声が聞こえる?
と、本気で思いました。

ちなみに今日の午後札幌に帰るので、午前はお土産を買うだけを考えていました。
でもせっかく来たんだし、ホテルの近くの二条城なら行けるかもと朝決めました。

なので何も情報がない状態です。

鳴き声は床からでした。
鶯張りの廊下といって、歩くと鳥の鳴き声のような音を発する廊下だそうです。

狙って作った訳ではないようですが警報装置の役割を果たしていたそうです。

なんとも良く考えられてますね。

そして一の間、二の間、三の間、大広間など見学します。
ふすまや壁は金地で虎や松などが描かれており、なんとも豪華絢爛。
さすがは将軍のお住まいです。

大政奉還の様子が人形で表現されていて、その時代にタイムスリップすることができます。

外国の方が「MIYABI」と話しているのが印象的でした。

次に庭園を見学します。

天守台からの光景 左
天守台からの光景 正面
天守台からの光景 右
天守台からの光景 右手前
天守台からの光景 振り返って

二の丸御殿が混んでて観るのに時間がかかったのよね。
なので庭園は大急ぎで見て回りました。

帰りに入場記念符を買って二条城終了です。
京都駅でお土産を買ってリムジンバスで伊丹空港へ、そして札幌に帰宅しました。


仕事で来たということもあり、京都のほんの一部しか見ることは出来なかったけど満足度の高い旅でした。

京都はみるところがいっぱい。
まだ足腰が丈夫なうちに是非また行きたいです。

私のお土産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?