見出し画像

【千に一人のGalaxy制作過程メモ02】男女比逆転ものなんかどうだろう?


この記事は『千に一人のGalaxy』の宣伝に繋げる為の記事になります。面白かったら、『千に一人のGalaxy』をポチってくれるとすごく嬉しいです!!!


FANZA様で配信中

どうも信乃アルボです。どうも信乃アルボです。
まず『アイディアそのものに対して何の価値も無い』という大前提を理解した上でお読みください。
今このオタクが言っているのは形になっていない価値の無いアイディアで、同じ時間に100万人ぐらいの物書きが思いついてるネタです。

なので『こいつ無意味な事を思っていやがるな』と思いつつお読みください(長い予防線)

結局形にした奴が一番偉いんだ!!!!!!

パって思い浮かんだのは、『男女比がおかしくなって世界って面白いんじゃね?』と思いました。最初は男:女 が1:2 の世界って意外に面白いんじゃないかと。

だってこれなら、普通に考えて『男性に対して女性は2人の恋人がいるのが当たり前』の社会に……た、多分なるよね?
だって『一人の人を愛し続ける』って価値観だと少子高齢化で死ぬっていう数字が出ちゃっているので、社会的にも二人の人を愛し続ける価値観が正しいとされる社会になる……よね?(勿論長い年月はかかるやろうけど)

んで、大体のこういうトンデモ設定の数字は10倍ぐらいにすると面白くなるから……
男:女の世界が1:20になったらどうなるんでしょう。

繁殖に関して、女性と女性の細胞を掛け合わせて繁殖が可能になったとしたら……
これ、男がモテる世界になるんですかね?
それとも、女からしたらマイノリティの男が鬱陶しく思って差別されちゃうのかね?
っていうか、この比率だと男子トイレって無くなるのでは? 無くならないにしても、規模は絶対小さくなるよね?
恋愛って概念が無くなるのでは?
恋愛映画が無くなるのでは?
こういう世界をちゃんと描けば面白くなるのでは?

と思いました。まぁまだ比率がバカの数字じゃなくて面白くないので、実際に書くとしたら
男1:女1000 ぐらいの比率でラブコメが書けたら面白いかもしれない。

流石にこの世界だったら(女の人がクソ程男の人を嫌悪しない限り)情けないぼくでもモテモテになれるだろうし、複数人の女性と恋愛する事に対して誰も眉をひそめない……はずなんだ!!(だって種族的に死んでいくから)

なんの努力しなくても…………美少女とセックスが出来る世界が訪れるはずなんだ!!!!!! 

そう言う情けない話を……描きたいんや!!!!!

というのが今の所書きたい話かなぁ。

ぼくのうっすいアホアホ哲学なんですけれど、自分の価値観とか常識なんていうものは、結局多数決の上に成り立っているだけのものなんじゃないのかなって思います。

例えば、自分以外の家族が全員ヴィーガンで、食事のたびに「牛を殺して食べるのは野蛮よ」って言われて育ったのなら、まぁ間違いなく「牛を殺して食べるのは野蛮だなぁ」っていう考え方になるだろうし、

自分の中の良い友達5人が5人とも『……まぁ、動物を食べずに生きていけるのなら、無理に肉を食べる事はないよな』『そうだよな~』『肉食する人って、やっぱり体臭きついよね』っていう環境で育ったのなら、そういう考えになるだろうし

TVのCMやYoutubeの広告で、『肉食をやめてスマートな人生を送ろう!』っていうのが当たり前のように繰り返し流れていたら、まぁ僕はヴィーガンになってるんですよね。

結局、今この瞬間にヴィーガンとヴィーガンじゃない人の数が逆転したら、やっぱ『肉食が悪』になるだろうし『肉食っていう価値観自体は認めるけれど、人に肉食を押し付けるのはやめてほしいよね』ってなるだろうなぁと。

だから結局、正解と真実っていうのは無くて、多数派の空気で自分と言う価値観が構成されてるんじゃないのかなと。

自分の考え、自分の価値観、自分の考え方なんてものはあんまりなくて、ただ単に色々なものを見たうえで、すり合わせて多数派の空気に従っているだけなのかな、と。

『自分』ってものは本来どこにもないのかもしれない。

だからなんかこう、2022年12月の時点、
日本の20~30代の若者が抱いている『一人の異性を永遠に愛する』『一度に二人の人を好きになってはいけない』『好きになっていないのにセックスをしてはいけない』なんていう価値観は、めちゃくちゃ脆弱なものなんじゃねーのかなとは思います。
実際、アメリカって告白しないで恋人になるじゃないですか? ドラマで見た!!(全部憶測で喋っています)
だから、自分が抱いている価値観なんてクソちっせーものなんだよ、っていう面白さを表現できれば面白くなるかもしれない。

………………そんな『共感』が得られないラブコメなんて誰が読みたいねん、という意見に関しては、明日までにカウンターを用意しておこう。

それでは、ここからよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?