見出し画像

空っぽのギフトボックス (緑)

#あなぴり

11月に入ったばかりだというのに、もうクリスマスソングなんて。
「気が早いのよ」
誰にも見えないように、菜穂子はふうっ、とため息をつく。

夕方のスーパーマーケットは、人でごった返していた。皆それぞれ忙しそうで、そして何より充実して幸せそうに見える。

「超目玉商品!小松菜88円」
と書かれた値札がなぜか、隣のほうれん草の方についており、客からクレームが来たとフロアマネージャーからのお叱りを受けたばかり。

「小松菜かほうれん草かなんて、見りゃわかるでしょうよ」
形ばかり、すみませんと頭を下げながら菜穂子は口角を下げる。

ああ、もう心底嫌だ。

このクリスマスソングの浮わついた歌声も、やたら充実感に溢れた買い物客も、毛玉のついたカーディガンに、「安さが自慢です」と書かれたエプロンをつけた私も。

なんか、自分まで安売りされてるみたい。

毎日毎日、おなじことの繰り返しだ。
菜穂子は自分のささくれた指先を見つめる。

9時から17時まで、倉庫とレジを往復して、なんとなく1日が終わる日々。
休みの日も、行くとすれば隣町のちょっとお洒落なスーパーだけ。そこで、うちの店には置いてないグリーンスムージーを買うのがちょっとした楽しみなのだ。

それだけ。

最近はメイクもしなくなった。
どうせマスクで隠れるし、だいたい私の顔なんて誰も見ていないんだから。
客が興味があるのは、20%引きのシールが張ってある商品が、ちゃんとその値段になってるかだけなんだから。

このまま、ぱさぱさに乾いて年老いていくのだろうか。毎年クリスマスソングに苛立ちを感じるおばさんになっていくのだろうか。

いま一番頻繁に着てる服が、この緑のエプロンなんて悲しすぎる。

「おつかれさまでした」

今時あり得ない、昭和感漂うタイムカードを印字し、菜穂子は同僚に声をかける。
ジジジ、と辺りに響く時代錯誤な音で、また憂鬱な気分にさせられた。

「おつかれさま。今日の特売イマイチだったよね。佐々木マネージャー、ありゃ売れ筋を読み間違えたわ。ねえ、そう思わない?まあ、また明日ね」
精肉担当の吉村が割烹着を脱ぎながら声を返す。

また明日。

また明日?

また明日、私はおなじ1日を過ごすんだろうか。野菜を棚にならべ、豆腐と蒟蒻の品出しと発注をし、レジが混めばレジに入る。

気にいらないことがあった客にちくちくと嫌みを言われ、ただすみませんと謝る。

朝から晩まで、うかれたクリスマスソングは流れつづける。
私はずっとここにいる。

ずっといる?

私…
あと何年、ここにいるの?

私には、幸せなクリスマスはもうこないの?

「吉村さん…あの…」

菜穂子の顔は真っ青だ。
目は何かを決意したように、見開かれていて、尋常でないのは見てとれる。

吉村は思わず、一歩後ずさりした。

「ど、どうしたの?菜穂ちゃん」
「ごめんなさい、マネージャーには明日連絡します。私…これもう要らない!」

バタバタと店から出ていく菜穂子が投げ捨てたものは、緑色のエプロンだった。


夕暮れの街に飛び出した菜穂子は ふらふらと行く当てなくさまよった。
ワンルームの自宅に まっすぐ戻る気にはなれなかった。

家々や街角に灯がともり あたりが夜の気配を帯びた頃
菜穂子は カフェの一席に腰を落ち着けた。

カフェラテを一口啜る。
味がしない。香りも感じられない。
菜穂子は 泣きたくなったけど 涙もでてこない。

帰宅する気には どうしてもなれない。
食欲もまるでない。
どこかに落ち着きたいけど 
それが どこ なのか、どこに行けばいいのか 思いつかない。

傷心。
そうか、これは「傷心」なんだ…
わたしは、あの 緑色のエプロンを捨てた。
わたしを空っぽの毎日に縛り付ける、あの緑色のエプロンを。

「傷心」といえば 一人旅。
一人旅 といえば・・・夜行バス。

思いがけない 言葉の連鎖に 菜穂子は少しだけ元気が出た。
スマホを手繰り寄せ、深夜バスの予約サイトを開いた。

行く先など どこでもいい。
空席のある便を見つけ 時間と乗り場を確認して、チケットを購入した。
家に戻って旅支度をする時間はない。
近くのkiosukuで最低限のものを揃えよう。

2時間後、菜穂子は深夜バスの座席に腰掛けていた。

後先も考えず 思いつくままに ‟非日常” に飛び出したけど
深夜バスのリクライニングシートは 菜穂子の乏しくなったエネルギーを
容赦なく吸い尽くした。

菜穂子は 眠気を感じる前に眠りに落ちた。


機械的な振動と 腰や首に感じる違和感で目覚めた菜穂子は
今 自分がどこにいるのか、何をしているのか、
‟昨日”の続きを思い出すのに5分以上かかった。
ハッとしてスマホを見ると 
あと15分でバスはどこかの町の停留所に到着するようだ。

バスを降り立ち、菜穂子は 目についたコーヒーショップに入った。
昨夜から何も食べていないのに、まったく空腹を感じなかったが、
とりあえず モーニングを注文した。

相変わらず コーヒーは 味も匂いも感じられないし、
パンも サラダも 紙でできたスポンジのように パサパサで
まったく喉を通らない。

箸の進まないモーニングセットを持て余し、スマホに眼を落すと
8:10。
早番のマネージャーは出勤している時間だ。

鉛を飲み込んだような 酷い気分だったけど
とりあえず ‟欠勤” の連絡は入れなければいけない。


「おはようございます。池田です。」
「ああ、菜穂子ちゃん。おはようございます。」
「…あの、私 今日 出勤できません」
「どうしたの?・・・まさか コロナ とか?」
「あ、いえ ちがいます・・・」
「どうかした? そういえば 昨日、吉村さんが 菜穂ちゃんの様子がおかしかったって 言ってたけど…」
「・・・私、…行けません…」

ふー…とため息をついて、 味のしない 冷めたコーヒーを啜る。

当日朝になってからの わがままな欠勤連絡。
「では、もう来なくていいです。クビ、ね。」と なるのかなぁ と 
なんとなく思っていたので
自分から「辞めます。」と 言い出せなかった。
結局 2日間の有給休暇をもらい、後のことは また話し合うことになった。


外に出ると 日差しの降り注ぐ気持ちの良い小春日和だった。

普段の菜穂子ならば、伸びをして 深呼吸したくなるところだろうが、
今朝は、そんな気分にはとてもなれない。

行きたい場所も 見たいものも 何もない ‟傷心旅”なので
これからどうすればいいのか わからない。

またも泣きたい気分がこみ上げて来たところで、
一枚の古ぼけた看板が目に入った。

看板は 木製の手作りで グリーンの下地に白い手書きの文字で

ペンション ひいらぎ ここから8㎞ 

と記されている。

なぜ こんな目立たない看板が目に入ったのかわからないが、
菜穂子は 「8㎞って 歩ける距離かしら…」と
ぼんやり考えていた。

どうせ 行くあても することもないのだから…と
なんとなく 看板の矢印の方向に歩き出していた。

1時間も歩き続けた頃には、菜穂子は心底 後悔していた。

自分で歩き出しておきながら、繰り言が後からあとからあふれてくる。
更に1時間ほども歩いただろうか…

道に沿ってカーブを曲がったところで さっきの看板より一回り大きい看板が目に入った。

ペンション ひいらぎ 

脇道があり 結構急な登り勾配になっていた。

坂道を やっとのことで登りきると 広くて開放的な庭があり
その奥に アーリーアメリカンスタイルの建物があった。
庭にはいろいろな草花がセンス良く配置されていて、初老の男性が 手入れをしていた。

「あの、すみません・・・」
菜穂子は、男性に声をかけた。

「はい、はい」 男性は 立ち上がり 
柔和な笑みをうかべ、「なんでしょうか?」と応えた。

男性と対面して、菜穂子はなんと言えばいいのか逡巡した。
予約もなく、せめて歩き出す前に電話をすればよかったと後悔し、
頭が真っ白になった。

「…あの、わたし・・・私、どこに行っていいか わからなくなって…
 ここに来てしまいました…あの、予約ないのですが… … …」

柔和な笑みを浮かべたまま、男性は 菜穂子を見つめ、
「・・・お客様ですね? よう来て下さいました。どうぞ お入りください。」と 菜穂子を迎え入れてくれた。

男性はカウンターから、奥の方に向かって「ゆりこさん」と声をかけた。
「はーい」と返事の後に 細身の女性が現れた。快活で理知的な雰囲気の女性だ。
「料理を担当します 柊ゆり子 です。家内です。
 申し遅れました、私は 柊哲夫 と申します。」

菜穂子は「池田菜穂子 と申します。突然予約もなく来てしまって 
 申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。」とお辞儀をした。

「では、私はお部屋の用意をしましょう。」と言って、
マスターはマダムの肩に軽く手をのせ、それから階段を昇って行った。

マダムは「こちらで 少しお待ちくださいね」と
奥のダイニングテーブルに菜穂子を案内し
「何か、お飲み物を差し上げましょう。コーヒーか、紅茶か…
 それとも冷たいものがいいかしら?」

菜穂子は 2時間以上歩き続けた上に、とても緊張してしまったので、
喉がカラカラに乾いていた。
「冷たいお水を頂けますか?」と答えた。

マダムは 「はい」とにっこり答え、カウンターに入り、すぐに大きなコップに冷たいお水を満たし、菜穂子のテーブルに運んでくれた。

菜穂子は ごくごくとコップの水を飲み干した。
何か、ほのかな、花のような香りがした。
菜穂子の知らないエキゾチックな香りだ。

「おいしい…、これは 何の香りですか?」

「クローブとカルダモンを お水のポットに入れているの。
 どちらも、胃腸を優しく助けてくれるスパイスなのよ。
 お嫌いじゃないみたいでよかったわ…」
とマダムは嬉しそうにほほ笑んだ。そして
「お昼、まだですよね?何かご用意しましょうね?」と菜穂子に訊ねた。

「あ、いえ… 私、昨夜から全く食欲が出なくて、
 何も食べたくないんです…」と正直に答えた。

「まぁ!昨夜から…。それは身体に好くないわね…
 ちょっとお待ちになってね」
と言うなり、さっと踵を返しカウンターの奥の部屋に入ってしまった。

程なくして戻ってきたマダムは、銀のトレイに小ぶりのスープカップとトーストの皿をのせて菜穂子のテーブルに運び 配膳してくれた。

やさしい緑色のとろりとしたスープと焼きたてのガーリックトースト。

突如として 菜穂子の忘れていた空腹感が 目をさました。

「・・・おいしそう。いただきます!」

スープは たっぷり口に含んでも火傷するような熱さではなく、
使われている野菜一つ一つの味が混然となって口中に、体中に広がり、スーッとすいこまれるような心地がした。

菜穂子は夢中でスプーンを口に運び、
あっという間にスープカップを空にした。

マダムは、ふふふ、とほほ笑んで 
「お代わりをお持ちしましょうか?」と訊ねた。
菜穂子は 「食欲がない」などと言っておいて、ばつが悪かったが、
しっかり顔を上げて マダムに「おねがいします!」と答えた。

お代わりのスープは、ガーリックトーストと共に 今度はゆっくり味わいながら頂いた。

スープとトーストを完食し、ほーぅっと一息ついた時、菜穂子は
「ごちそうさまでした。本当においしかったです。」
と マダムに 心からのお礼を言った。

マダムは満足そうに微笑んでいた。

菜穂子は この陽だまりのようなダイニングの女主人と ‟もっと話してみたい” と思った。


空のグラスに水を注ぐマダムに
「あの、少しお話してもいいですか?」と訊ねてみた。

「ええ、菜穂子さんのお話伺いたいわ」

菜穂子は昨日からの事を 一気に喋った。
安さが自慢です!の緑色のエプロンや、空々しいクリスマスソングの事も。


終始、微笑みながら 黙って 菜穂子の話に耳を傾けていたマダムは
菜穂子が話終わると 少し間をおいて口を開いた。

「・・・そうねぇ、まるで 空っぽのギフトボックス なのよね…
 ‟何かいいものが入ってそう”なのに 開けてみたら何もない、空っぽ。
 そういう箱があってもいいけど、そういう箱ばかりだと、もう
 箱を開けてみるのがイヤになっちゃうのよね…
 『どうせ、空っぽなんでしょ?』って…
 何が入ってるんだろ?ってワクワクや、開けた時の驚きや、嬉しさ、
 そういうのが人生の‟イロドリ”になるのに、
 箱を開けるのがイヤになっちゃったら、世界は灰色。
 
 だから私達はささやかでも、自分に出来るものを作って‟箱”に詰めるの。
 哲郎さんは 花を植えるし、私はスープをこしらえる…
 そして、誰かが用意してくれた箱を見つけたら、ワクワクしながら
 箱をあけてみるのよ。」

マダムは 半ば独り言のように語り、菜穂子に微笑みかけた。

マダムゆり子の言葉は 彼女のこしらえたスープのように
菜穂子の心に スーッとしみこみ満たしていった。


菜穂子の‟傷心旅”は
菜穂子の 本当の旅の プロローグになった。




‟あなぴり”詳細発表の12月17日に ‟ピリカ”さんの
文庫、グランプリ、などの企画の取り組みを はじめて知りました。
「小説なんて書いたことなくても、練習にどうぞ!」というお誘いは
「私へのお誘いか!」と勝手に勘違いし 勝手に参加させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?