見出し画像

ブロックチェーンとは?

こんにちは!
エスイノベーション株式会社でインターンを行っている中南です。
noteでは初の投稿となります。
よろしくお願い致します!

今回はブロックチェーンについて説明をしていきたいと思います。この用語は、私自身が理解しておきたいと思ったものです。IT用語はそれだけでは何を示しているのかよくわからないものが多くあります。皆さんに紹介するにあたり、私自身もIT用語について知識を身につけたいと思っています。

ブロックチェーンは仮想通貨に必要な技術を表す概念を示していているのですが、現在はさらにこの技術が応用され、活用領域も様々に広がっています。まだ理解が不十分な部分もありますが、自分なりにいろいろと調べて学んだことを皆さんに共有したいと思います!

そもそもブロックチェーンって何?

ブロックチェーンは、仮想通貨を成立させるための技術として開発されたものです。ブロックチェーンをざっくりと説明するとネットワーク上で記録された内容が改ざんされにくいように管理する仕組みのことです。

改ざんが困難になるようにブロックチェーンでは一つの情報を複数の場所に分散させて保管します。ブロックという一つの塊に存在する情報が他のブロックにチェーンのように繋がっている構造からブロックチェーンと呼ばれています。

どうして改ざんが難しい?

ブロックチェーンでの管理において、データの改ざんが難しい理由は、名前にも由来しているようにデータの管理構造が関係しています。

ブロックチェーンではネットワーク上で発生した情報をブロックごとに記録していきます。その際、一つの情報に関する記録を複数のブロックがそれぞれで管理するため、その中の一つのブロックで内容が変更されても他のブロックに管理されている正しい情報からデータの改ざんがわかるようになっているそうです。

私は下の図のようにイメージをしました。各ブロックは自身の持っている情報とは別に、繋がっている一つ前から得られるピースも一緒に保管します。このピースは一つ前から得られる情報を、ある作業を行うことでコンパクトにまとめたものです。仮に、一つ前のデータが後から改ざんされた場合、コンパクトにまとめられるピースの内容も変わってしまうため、次のブロックに保管されている内容と一致しません。そのため、改ざんを成功させるには後続の全てのブロックにも改ざんをしなければなりません。この仕組みが改ざんが難しいと言われる理由です。

ブロックチェーンのイメージ図

ここまで、ブロックチェーンの概念とその仕組みと大まかに説明しましたが、詳細はもっと複雑で他にも重要な技術によってブロックチェーンは支えられています。以下のサイトを参考に記事を書いているので、より詳しくブロックチェーンについて知りたいと感じた方はこちらもご確認ください!

ブロックチェーンの活用事例

現在、ブロックチェーンは仮想通貨を実現するためだけでなく、その利点から様々な領域で利用が進んでいます。以下の図のように、ブロックチェーンの技術は応用され、その適応範囲も広がっています。

出典:https://www.growship.com/blockchain/

仮想通貨の管理のために生まれた技術が、その領域を超えて、様々な情報管理で利用されているなんて驚きです!

その中で、私が注目した活用例をいくつか紹介します。

一つ目は、電子印鑑への活用です。印鑑は承認を示す上で大事な証明となるもの。デジタルにしたら簡単に偽造できてしまうのではないか。

それを解決したのがブロックチェーンの技術です。

上記の内容では、ブロックチェーンの改ざんしにくい仕組みを利用し、それを応用することで、偽造ができず、印鑑保有者しか使用できない電子印鑑が開発されたことがわかります。

二つ目は、サプライチェーンへの活用です。国を超える規模のサプライチェーンでは作物の情報を追跡したり管理を行うことが容易ではありません。それをブロックチェーンで可能にした事例が以下の記事です。

これにより、業者ごとの情報格差も無くなり、消費者も安心して商品を手に取れるといったメリットがありそうです。

最後は、トークンエコノミーへの活用です。ブロックチェーンは金融関係でも未だに活用されており、その事例が以下の記事です。

(「トークン」について知りたい方はhttps://www.coinbase.com/ja/learn/crypto-basics/what-is-a-token)

ブロックチェーンはこの他にも多くの場面で利用されています。
さらに他の領域など様々な事例を知りたい方はこちらもご覧ください!

まとめ

今回はブロックチェーンについて、その概要を説明しました。
デジタル化・DX化が急速に進む現在において、特にデジタル上での物の所有権を明確化できる技術は、今後デジタル上での盗作やアカウントの乗っ取りの防止にも繋がりそうですね!

私自身、ブロックチェーンについて調べるにあたり、知らなかったことがたくさんあり、とても勉強になりました。特に情報を管理する上で改ざんされる可能性が低いことは、個人情報の保護だけでなく、著作権を守る上でも重要であると感じました。

この記事で少しでもブロックチェーンに興味を持ってもらえたら嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?