見出し画像

僕の古着を息子が今風に着こなしている姿を見て感動

数年前にあまり着なくなった衣服を整理したことがあります。サイズが会わなくなったり、時代にマッチしなくなった衣類たちでです。どれもまあまあのブランドでそれなりに値段がはったのですが、思い切って断捨離して処分することを決めていた。今ではメルカリで販売することができますが、当時は全く頭になかった。


かなりの枚数だったことと、踏ん切りがつかない僕の背中を押していただく理由で、妻と息子にも手伝ってもらいました。


「ホントにこんなのまだ着るつもりなの? 恥ずかしいと思わないの?」と妻にバカにされる度に、段々と恥ずかしい気持ちになったのを思い出します。


今まで「イケてる」と勘違いしていた自分が恥ずかしく、そう思い始めたら断捨離が加速して行きました。すると、黙って手伝っていた息子が突然言い放った。


「これとこれ、まだ少しサイズが大きいけど貰っても良い?」


息子が指名したのは、ブラックレーベルのノースリーブ型ダウンジャケットとグレーの薄手のインナー。


ははーん、さてはこいつ少し洒落気づいてきたな、そう思いながら「ああ、いいよ」と要求に応じました。妻の反応は「やめときなよーこんなの親父臭くないの?」と余計なことを言っていましたが、息子はニヤけているだけで返事はしなかった。


スクリーンショット 2021-03-07 15.25.15


僕は単身赴任をしていて、今年でちょうど11年目。自宅には相変わらず普段は着ない私服を置いたままにしている。何度も断捨離をしようとは思ってはいるものの、あの時以来したことがない。勿論、未だにメルカリもしたことがない。


妻から洋服ダンスを整理するように毎度の如く命令が来ていますが、これだけは面倒なので応じる気がありません。捨てる勇気がないことと、仕分けの時にあーだこーだと言われるのが正直なところ嫌なのです。前向きな気持ちになることはほぼなく、無駄に自信をなくすことは明確ですからね。


息子は今年の春から大学4年生。コロナ禍にもかかわらず毎日バイトに精を出している。だから週末帰省していても、息子と顔を合わせる時間は限られている。朝からバイトがある時、出かける直前に洗面所で会うか、たまたまバイトが休みの時に夕食を共ににするかのどちらかです。最近後者は殆どなく、そんな時は大抵友人と外出していることが多いのです。


昨日はたまたま午前中からバイトが入っているらしく洗面所でバッタリ。「ん?」見覚えのある服を着ている。数年前の断捨離の時に譲ったダウンジャケットと薄手のインナーだ。直ぐに思い出すことができました。僕なりにお気に入りのジャケットだったからね。


スキニーの少しダメージが入ったジーンズに見事に合わせている。今時の若者らしく帽子も用意している。なるほど、僕が着用していた雰囲気とはまるで違う。暖かくなってきた春の季節を、彼も彼なりに受け止めて楽しんでいる。息子の成長を近くで見て改めて驚きました。


「お前、俺のジャケット上手く着こなしてるな」そう言ってみたら、
「あー、今夜は雨が降るのでカッパ代わりだ」と息子。


素直な回答ではなかったが、それが逆に嬉しかった。単身赴任でなかなか帰省できていなかったが、しっかりと大人への階段を登っている。洒落気づいてきたと感じた数年前から、今では自然に思える雰囲気。成長したんだな。


妻から聞いた話ですが、僕の留守中に、僕の洋服ダンスを開けて、僕の私服を物色している、と言う。父親としてこんなに心が踊る瞬間はない。


僕は親父の服を来たことがない。興味もなかった。天国の親父、もしかしたら僕にもそうして欲しかったのかな? そうしてあげられずごめんな。だって親父はいつも腹巻してたろ。僕はしないから。


画像2



最後まで読み進めて頂きありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。🌱



🔍 サイトマップ


🍵 僕の居場所


🛩 プロフィール


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#子どもの成長記録

31,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?