マガジンのカバー画像

note大学読書部

1,254
読書好きの仲間が集まり、気軽に読書の和を広げて共有する。魔法の読書効果を広げて皆で楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「核戦争、どうする日本? ─「ポスト国連の時代」が始まった」感想・ネタバレ

どんな本?著者の橋爪大三郎さんの新刊(kindle)が出ると知り、即座に購入しましたが紙媒体で…

「異世界ウォーキング 5 ~ルフレ竜王国編~」感想・ネタバレ

どんな本?Kindle Unlimitedを利用している際に、偶然に「異世界ウォーキング」シリーズの1巻…

「絶望の自衛隊」感想・ネタバレ

どんな本?この本に出会ったきっかけは、完全にタイトルに惹かれて手に取りました。 自衛隊と…

「日本の没落」感想・ネタバレ

此方にも同じ記事を掲載しております。 どんな本?この本に出合ったきっかけは、BOOK☆WALKER…

「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル 5」感想・ネタバレ

どんな本?私が「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル5」に出合ったきっかけとして、小説家…

「盾の勇者の成り上がり 3」感想・ネタバレ

どんな本?私が『盾の勇者の成り上がり 3』と出会ったきっかけは、WEB小説投稿サイト「小説家…

「失われた30年を取り戻す」感想・ネタバレ

どんな本?この本に出会ったきっかけは、著者の雨宮処凛さんがラジオ文化放送の"大竹まことゴールデンラジオ"に出演して、この本についての話をしていたことです。私は社会人として現代の社会問題に興味を持っており、特に失われた30年と呼ばれる時期の影響やロスジェネレーションについての考察に興味が湧きました。そのため、すぐにKindleで本書を購入し、読書を始めました。 本書の印象として、ロスジェネレーションと呼ばれる世代が抱える苦悩や困難について深く描かれていることに感銘を受けました

「不寛容の本質」感想・ネタバレ

どんな本?この本に出会ったきっかけは、著者の西田亮介さんが宮台真司さんの教え子だと知り、…

「堤未果のショック・ドクトリン」感想・ネタバレ

どんな本?この本「堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法」に出…

「盾の勇者の成り上がり 2」感想・ネタバレ

どんな本?この本に出会ったきっかけは、WEB小説投稿サイト【小説家になろうで】連載されてい…

「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる」感想・ネタバレ

どんな本?この本に出合ったきっかけは、WEB小説投稿サイト「小説家になろう」で読んだ記憶が…

「五輪カルテル」感想・ネタバレ

どんな本?この本と出合った背景は、著者の上杉隆さんが関わるニュース番組「ニューズオプエド…

「サイレント・ウィッチ VI 沈黙の魔女の隠しごと」感想・ネタバレ

どんな本?「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」は、魔法と冒険が組み合わさった魅…

「魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く」感想・ネタバレ

どんな本?この本に出会ったきっかけは、電撃文庫の新刊情報をチェックしていた際に、『魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く』の発売を知ったことです。 以前から魔法科高校シリーズのファンであり、その世界観とキャラクターに引き込まれてきました。 この新作も、シリーズのスピンオフとして楽しめることが分かり、電撃文庫のホームページで知り早速予約しました。 私がなぜこの本を読みたいと思ったかというと、まず前作の『司波達也暗殺計画』に登場するキャラクターたちの成長や新たな展開を楽しみたい