マガジンのカバー画像

note大学読書部

1,254
読書好きの仲間が集まり、気軽に読書の和を広げて共有する。魔法の読書効果を広げて皆で楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「ウォルテニア戦記 XXII」やっと決着! 感想文・ネタバレ

どんな本?学校の屋上で弁当を食べようとしていたらいきなり異世界に召喚された高校生の御子柴…

「アオアシ 29巻」アシト、プロの世界を知る【おすすめサッカー漫画・感想文】

どんな漫画?愛媛から東京のJリーグのユースに入団した少年が主人公。 最初はボールを蹴る事…

知の再分配で高める生産性【45分、授業でのタイムマネジメント】

 本日は、【学校の授業におけるタイムマネジメント】を、以前も紹介した、さる先生(坂本良晶…

よう先生
1年前
17

「電通とFIFA~サッカーに群がる男たち~」感想文

読んだ本のタイトル#電通とFIFA~サッカーに群がる男たち~ 著者:#田崎健太 氏 あらすじ・内…

毎日の片づけ習慣7

 本日も、メンタリストDaigoさんの著書「人生を操る片付けの心理法則」から。  Daigoさんの…

よう先生
1年前
16

「揺れる日中関係の舵取り 在日中国人からの提言」感想文

読んだ本のタイトル#揺れる日中関係の舵取り 在日中国人からの提言 著者:#王強 氏 あらすじ…

Kindle端末を15%割引で安く買える、意外に知られてない裏技!

1.Kindle端末を15%割引で安く買える、意外に知られてない裏技! Kindle端末を15%割引で安く買える、意外に知られてない裏技! Kindle端末を買うには、実は、あまり知られていない、裏技があるのだ・・・。 アナタも、Kindle書籍が快適に読めなくて、困った事はありませんか? アナタも、Kindle端末を裏技で買ってみては? 2.経緯 ボクのKindle端末は、とうとう、バッテリーに寿命が来てしまった。 1日バッテリーがもたない・・・。 Amaz

「【note初心者】noteあるある50選 前半戦」感想文

読んだ本のタイトル#【note初心者】noteあるある50選 前半戦: note攻略 誰でも共感できるベ…

モノが勝手に減っていく7つの質問

 本日も、メンタリストDaigoさんの著書「人生を操る片付けの心理法則」から。  モノが勝手に…

よう先生
1年前
38

「とんでもスキルで異世界放浪メシ 3 ビーフシチュー×未踏の迷宮」感想文・ネタバレ

どんな本?高校生の異世界転移に巻き込まれたムコーダは、戦闘面では全くの無能だったので戦争…

「領民0人スタートの辺境領主様 VII 旅宿の香風」感想文・ネタバレ

どんな本?戦争で、孤児から救国の英雄に成ったディアス。 それを面白く思わない王族が横槍を…

「777日継続 noteを連続投稿する方法: ズボラが見つけた習慣化へのたった2つの方法 …

読んだ本のタイトル#777日継続 noteを連続投稿する方法: ズボラが見つけた習慣化へのたった2…

note.comの更新をサボるくらいハマった長編小説!

1.note.comの更新をサボるくらいハマった長編小説! note.comの更新をサボるくらいハマった長…

片づけの5merits

 今日も、メンタリストDaigoさん「人生を思い通りに操る片づけの心理法則」より。  片づけを行うことで得られる5つのメリットを紹介します。  この本と記事で、皆さんに、「今からぜひ片づけしたいな」そんな気持ちになって頂けたら、嬉しいです☺️ ・心理的片づけで得られる5つのメリットとは?1.片づけで「よりよい未来」が選べる  まずDaigoさんから、こんなことが投げかけられます。  いらないものをいかに選んで捨てるかのようなメソッドが本で紹介され、それを試している人がい