Debbie Gibson / Only in My Dreams

今日の紹介はDebbie Gibson の「Only in My Dreams」1986年リリース

我が家にレコードプレイヤーが来たのは自分が中学1年生の時。つまり1986年。
姉が「高校合格したら買ってほしい」と言って、見事合格したので買ってもらえたという経緯。中森明菜が宣伝していたPioneerのやつでした。
CDプレイヤー付きのいいヤツだったのですが、買った当時まだCDはそこまで普及してなかったので(確か('Д'))、最初はレコードを聴いてましたね。

で、姉がお初で買ってきた洋楽のレコードがDebbie Gibsonのデビューアルバム「Out of blue」。
輸入盤じゃなくて日本版です。なので日本語のオビがついていて、確か「○○〇なヤンキー娘」というキャッチコピーが書いてあったはず!!その当時「なんや?ヤンキー娘という意味は?」ということで、すぐにヤンキーの意味を調べた記憶があります。(※yankee・・・米国人の俗称という意味)
金髪で見た目おてんば娘っぽいので「ヤンキー娘」とつけたんですかね?

アイドルとして売り出した(多分)けど、実際のデビー・ギブソンは作詞作曲するシンガーソングライターです。デビュー当時は16歳。ニューヨークのブルックリン生まれで、確か鳴り物入りでデビューしたような記憶が。。。
デビュー曲のこの「Only in My Dreams」でビルボード・ホット100で4位になったほどなので、私の記憶は正しいと思います( `ー´)ノ

作詞作曲のほか、その後ミュージカル女優としても活躍したり、珍しいところでは山下達郎の作曲・本人の作詞で曲を出したり、男性ヴォーカルJ-POPの曲のカバーアルバム出したりしてました。
日本で一番有名なのは、確か「世界まる見え!」のエンディングテーマで「Lost in Your Eyes」が使われていたことかな?
気になる人はまたYouTubeでチェックしてみてくださいませ。

ちなみに、
タレントショップが流行ったころ、東京でデビー・ギブソンの公式グッズを買ってきたことがありました。しかも真っ赤なトレーナー。今も寝間着として着ています。
なんで買ったんやろ?ファンやったんかな???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?