見出し画像

【コミュニケーション】#41

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画41話目をnoteで解説!スマホで見ていたら動画に勝手に字幕がついていてビックリしました!改善してほしい!

今回のドラムの左手はお茶碗持ち。ツーバスを扱うパターン。音を3つで数える形になり、メタルやハードロック系のバンドに使われているパターンです!

さて今回の生徒さんの質問はマルチタスク!30代の男性からの質問で、時間を効率的に使いたいとの事。答えてみました!

マルチタスクに関してなんですが、2つの事をただやれば良いと思っている人が多いと感じます!全く間違いとは言いませんが、2つを高いレベルでこなすのは難しくなります。

理由は簡単で普通にキャパオーバーになるから!マルチタスクで結果を出している人は1つの仕事をキッチリこなして、そのあとに2つめの仕事に取り組みます!

それを何年も続けていくと、2つの案件を2方向から見られる目が養われ、仕事の効率化に進んでいくんです!

早く効率的な仕事をして結果を出したいのは分かりますが、まずは地道ですが1つを徹底的に取り組んでからでも遅くないです。

30代の男性もマルチタスクで結果をだせるプレイヤーになってほしいですし、じっくり自分と向き合ってもらいたいですね!

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。一つ一つ丁寧に、そして分かりやすく記事を書いていきますので、宜しければ、サポート頂けたら幸いです。