見出し画像

【コミュニケーション】#5

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画5話目。段々コツを掴んでいます。

今回のドラムソロの左手はお茶碗持ちで演奏。ロックなドラムを意識したプレイになります。お茶碗持ちでのロックは意外かも。

さて今回の生徒さんの質問は仕事について。30代女性からの質問でした。

時間の使い方が上手くいかないらしいので、僕の昔から使っているやりかたを伝えました。

それは時間の可視化です。

時間の可視化とは1日にどう行動するかを前もって決めておく事になる。

可視化をするとまず自分がどのように行動しているかが見えてきます。

そうすれば自分の強い所も弱い所も見えてきます。見えてくればそれに対して動けばいい。

可視化しない人はなんとなく生きています。それでは成長は見込めません。なぜなら、

何も見えていないから。

時間は有限と言いますが、本当に大事です。

僕の中では時間の可視化をして悪くなった事はない。実践してみて下さい。

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。一つ一つ丁寧に、そして分かりやすく記事を書いていきますので、宜しければ、サポート頂けたら幸いです。