マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

Repezen Foxx…LINE LIVEしてる?それともLINE VoomにLIVE配信機能が搭載された?単にLINE Voomと共有できるだけかな?

ウェザーニュースって切り抜き動画許可してたんだ…知らなかった。それにしても切り抜き動画公認化の動きが広まってるな。そのうち一つの職業として確立したり?

https://youtube.com/user/weathernews

ハイパーモードは紹介動画
ハイパーブログはそのことの感想動画や映画とかの感想など。

じゅんや、さがわに続き「さいとう」という似た形のShortsを駆使して成長するYouTuberが現れてる!!

https://youtube.com/channel/UCKLbzfmjFv_oalDX8sHxhkQ

動画配信サービスって何気に「ニコニコ動画」も入っているんだよなぁ…どうしても他のサービスと比べると「動画投稿する場所」や「生配信の場所」とイメージされやすいけど。

「ゆっくり茶番劇」の作り方について調べてみたけど…なるほど。どれもメンタル面というかハードル高さばかりを強調しすぎて気軽さが感じられない。一緒に界隈盛り上げようぜ!という意気込みより閉鎖的な印象を受ける。コミュニティの強さの象徴かもしれないけど、これはこれでどうなんだろう…?

SNSの広がりによって、より人は強い共感を求めるようになるのかも。その共感に求めるためには、やはり狭いところで通じる「あるある」のような共感から始めた方がいいのかな〜と思ったり。

これだけ音声の時代が来ると言われてるのに、なかなか有力なボイスドラマが生まれる気配を感じないのは何故なんだ…?いや、案外自分が知らないだけであるのかも。dlsiteとか。

YouTubeで急成長中のチャンネル『EXPERT GAMING』はショート動画を積極的に投稿するゲーム実況者。また日本では馴染みが薄いけど海外で人気のFPS「FREE FIRE」を中心にプレイしてる。

チャンネルはこちら
https://youtube.com/channel/UCtSKzRD5c2I2HmfAz3F8zoA

スタバでドリップコーヒーを頼みがちなので、マクドナルドでコーヒー頼んだ時に思わず「ドリップコーヒーで」と言っちゃった時の恥ずかしさ。やべ…と口ずさんじゃった笑

銭湯行きたいな。俺は銭湯に行き映画だけを楽しみに持つ大人から脱却したい。そしてゆくゆくは万能男子だ。ちなみにさっき起きた。万能男子になるまではまだちょっと道のりがあるかも